腹七分目長生き法 腹ペコになると現れる奇跡の「長寿遺伝子」 毎日30%カロリー減の食事がツライが...

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「腹八分目に医者いらず」という諺(ことわざ)が日本にある。控えめに食事をとることが健康にいいことは世界共通のようで、英語圏でも「Light suppers make long life」(軽めの夕食は長寿の源)という言葉がある。

   ところが最近は、「腹七分目」が長生きのもとになるという研究が相次いでいる。お腹をすかせた状態にすると、「長寿遺伝子」の働きが活発化して老化を防いでくれるのだという。

  • 小腹がすいたら野菜を食べよう
    小腹がすいたら野菜を食べよう
  • 小腹がすいたら野菜を食べよう

サルの実験では70歳の「老人」が40歳に若返る

   日本における「腹七分目健康法」の第一人者である古家大祐(こやだいすけ)・金沢医科大学糖尿病内分泌内科学教授が2016年5月17日、都内で開かれた日本抗加齢医学会のメディア向けセミナーで、「カロリー制限は健康長寿への近道」と題する講演を行なった。そこで、1日に必要とされる摂取カロリーの70~75%の食事を続けることで、肥満や動脈硬化、糖尿病、アルツハイマー病などの老化現象にかかわる病気を防ぎ、寿命が延びる可能性があることを、最先端の研究を紹介しながら解説した。

   それによると、以前から寿命が数年のマウスやラットの実験では、食事のカロリーを30%減らすと長生きすることが知られていた。しかし、70~80年も生きる人間で実験して確かめるのは不可能だ。そこで、米ウィンスコンシン国立霊長類研究センターがアカゲザルを使って、1989年から実験を行なってきた。自由に好きなだけ食事をとるグループと、普通より30%カロリーを減らした食事を与えるグループに分け、健康状態を比較した。

   すると20年後の2009年、カロリー制限組は自由食事組に比べ、糖尿病の発症がゼロで、がんと心血管疾患の発症が50%低下した。また、2009年の時点で生存していたサルは、カロリー制限組が80%、自由食事組が50%だった。カロリー制限組は、体重が少し減っていたが、筋肉量はさほど低下せず、むしろ体脂肪の減少が顕著だった。何よりはっきりとした差が出たのは、顔つきや毛並などの外見だ。カロリー制限組は自由食事組に比べ、同じ年齢でも明らかに若々しかった。2011年6月12日に放送された「NHKスペシャル サーチュイン遺伝子」では、同じ27歳(人間でいえば70歳に相当)のサル同士の映像が映ったが、40歳と70歳くらいに違って見えた。

姉妹サイト