私のまわりにはカフェインを避け、ノンカフェイン(デ・カフェ)のコーヒーや紅茶を飲む米国人の友人が多いです。ただ面白いことに、飲み物でカフェインは避けるのに、「チョコレートは大好き!」といってよく食べています。あれ、チョコレートもカフェイン入っているよね?(笑)
本当に米国人はチョコレートが好きなんだなあと思うのは、健康志向でつくられている製品の味に、チョコレート系の味があることです。例えば、エナジーバーにはチョコレートチップ味、ブラウニー味、ホワイトチョコレート味があります。日本人である私からしてみれば、チョコレートなんてカロリーが高いのだから、健康志向と銘打つ時点で、チョコレート系の味は除外するもの。ところが、先日オーガニック系スーパーで見つけた「Probiotic」というチョコレートバーは、免疫系強化と整腸作用が売りの健康系チョコレートでした。
カロリーやや低め、食物繊維やカルシウムの割合高め
便秘にも下痢にも効くというこのチョコレートバーには、乳酸菌が4億個入っているそう。値段は4ドル(約450円)ほどで、普通のチョコレートよりは高めですが、おいしくて癖になるとネット上の評判はなかなかいいようです。ただ、私の周りにはこのチョコレートの存在を知らない人ばかりでした。味はダークチョコレート、ミルコチョコレートクリスプ、ココナッツ味の3種類。実はココナッツ味も、米国人にとっては定番です。ちなみに「Probiotic」の意味は「腸の健康に効く」です。
気になるカロリーは、ダークチョコレートの場合、チョコレートの半分(42グラム)で190キロカロリー。米国人の定番チョコ「ハーシーズ」のミルクチョコレートはだいたい同じ量(43グラム)で220キロカロリーなので、Probioticのほうが少し低めです。他の栄養素を比べてみると、脂肪はProbioticの方がハーシーズより多いものの、コレステロールやナトリウムの量、また食物繊維(ファイバー)やカルシウム、鉄分の含有割合はProbioticのほうが高いです。そう考えてみると、少し高いお金を出して買う価値はありそうですね。
ダークチョコレートとミルクチョコレートクリスプを実際に食べてみましたが、どちらもおいしい。ミルクチョコレートクリスプは一般的なクリスピーチョコのようなおいしさで、うちの子はパクパク食べていました。
なぜかチョコのカフェイン気にしない米国人
コーヒーや紅茶のカフェインを気にする米国人。チョコレートに関しては、カフェインをそれほど気にしていないようなのに健康性を求めるのか? また整腸作用を追求するのであれば、こういうチョコレートよりは、カロリーが断然低い「プロバイオティック」のサプリを飲みそうですけどね。でも米国人の友だちは、「このチョコならおいしいし、子供に食べさせたいわ」と言っています。ただチョコにしては、高めの値段が気になるようですが。
「Probiotic」のような製品は、むしろサプリにいまだに抵抗がある人の多い日本の方が受け入れられやすい気がします。正直、どこまで健康効果が期待できるかは分かりませんが、おいしいチョコに加えてちょっとした栄養成分が入っているという「お得感」は実感できるかもしれません。ただ実際に1週間食べてみて、私個人としては効果があるような気がしています。
●筆者プロフィル
北雨利香。南カリフォルニア在住。2児の母。40歳をこえた途端に、定期健康診断で毎回のようにひっかかり、医者にサプリを飲むよう指導される。興味のあることは美容、健康、子供の教育、米国プロスポーツ、米国大統領選挙、ハリウッドゴシップ。