北海道七飯(ななえ)町の山林で小学2年生の男児(7)が置き去りにされた後、行方不明になってから5日目の朝、陸上自衛隊が捜索に加わった。
子供1人の捜索に大人数の自衛隊が派遣されるのは珍しいともいえるが、このタイミングでの自衛隊投入となったのは、なぜなのか。
町役場「人命を第一に考え、判断」
男児が行方不明になったのは2016年5月28日夕のこと。父親が警察に通報し、同日夜から捜索が始まった。翌29日には警察と消防が約150人態勢で捜索を行い、30日、31日にはさらに範囲を広げたが、手がかりは得られなかった。
6月1日朝からは、警察と消防に自衛隊70人以上が加わり、約200人態勢での捜索となった。
派遣を要請したのは、地元・七飯町だ。
「人命を第一に考えると、一番の方法だと判断した」
そう話すのは七飯町役場の担当者。
同役場では行方不明が明らかになってから、北海道庁とやりとりし、子供1人の捜索に自衛隊の派遣要請が可能かを確認したり、函館市で29日に山菜取りをしていて行方不明になった人の捜索に「災害派遣」をした事例の聞き取りを行ったりしていたという。その上で5月31日、正式に道知事を通じて自衛隊の派遣を要請した。
町が行方不明になってからすぐに要請しなかったのは、大和くんの両親の説明が変化したことが関係しているようだ。
両親は当初、山菜採りの最中にはぐれたと説明していたが、29日になって「しつけのために山に置き去りにした」と打ち明けた。