日光浴しすぎるとビタミンD減る ブラジルの研究は珍説かそれとも...

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ビタミンDは骨の育成に重要な役割を果たす。牛乳や魚といった食品から摂取するほか、日光浴で皮膚の中で生成できる。

   ところが近年、日光をたっぷり浴びている人でもビタミンDが不足しているとの研究結果が発表された。本当なら、従来の説が覆されることになるが......。

  • 適度な日光浴がビタミンD生成に必要とされる
    適度な日光浴がビタミンD生成に必要とされる
  • 適度な日光浴がビタミンD生成に必要とされる

日焼けしている人の7割がビタミンD「正常値以下」

   「新説」を唱えたのは、ブラジル・ペルナンブーコ大学医学大学院のフランシスコ・バンデイラ氏らだ。ブラジル在住の13~82歳の男女986人に、どの程度日光を浴びているかを調査し、各人の皮膚のタイプや血中ビタミンD濃度との関係を調査した。全員日焼け止めの使用や、ビタミンDサプリメントの服用はしていない。日光を浴びた程度は、「日焼け指数」として「全く浴びていない」をゼロ、「終日浴び続けている」を100として数値化した。

   分析の結果、被験者の72%がビタミンD欠乏症状態だとわかった。その中には、日焼け指数「70以上」の人もいた。さらに日焼け指数が高い被験者を見ると、70%の人は血中ビタミンD濃度が1ミリリットル当たり20~26ナノグラムで、正常値とされる同30ナノグラムを下回った。

   十分に日光浴をしているはずなのに、ビタミンDが不足しているとの結果に、バンデイラ氏は、過度な日光がビタミンDの合成を阻害していると推測している。

紫外線浴びすぎは皮膚がんの恐れもあるが

   ビタミンDは、日本人にとって不足しがちな栄養素だ。そのために環境省は、ビタミンD生成のために適度な日光浴を推奨している。

   2013年8月30日、国立環境研究所と東京家政大学の研究チームは、成人1日分の摂取量として推奨される5マイクログラムを体内で生成する場合に必要な日光浴の時間を、日本の3地点で季節や時刻を考慮したうえで算出した。

   「両手・顔を晴天日の太陽光に露出したと仮定」すると、紫外線の弱い冬の正午では、沖縄県那覇市で8分、茨城県つくば市で22分、北海道札幌市で76分となった。発表資料では「紫外線を浴びすぎるとシミやしわ、皮膚がんの原因となることから、最近極度に紫外線を忌諱する風潮も一部で見受けられますが、冬季の北日本などでは食物からのビタミンD摂取に加え、積極的な日光浴が推奨されることが今回の研究で明らかとなりました」と書かれている。

   一定時間、日光を浴びないとビタミンDが体内でつくられないというわけだが、先述したブラジルの研究者は、十分に日光浴をしてもビタミンDが不足していたと発表しており、これまでの常識に反する内容だと言えよう。この調査結果は、2016年4月2日に米国内分泌学会議(ENDO2016)で発表されたが、学術誌には未掲載のため、学会での発表は現時点で予備的な研究とみなされている。

姉妹サイト