日本で飼われている犬の数は2015年現在、約1035匹(日本ペットフード協会調べ)。猫の数の約996万匹より多いが、年々数を減らし、増える一方の猫に比べ人気の面では追い抜かれそうだ。
しかし、こと「健康面」では人間への貢献は猫にまさっている。「犬の散歩」が健康に非常にいい効果を与えている研究が相次いでいる。
ダイエット効果に加え、医師にかかる回数が減る
最近、犬の散歩が高齢者の運動量を増やしダイエット効果を上げ、医師にかかる回数を減らすという、うれしい研究をまとめたのは米マイアミ大学のアンジェラ・カール助教授。2016年3月21日付の米老年学誌「Gerontologist」(電子版)に発表した。
カール助教授は、過去の退職者健康調査の中から人種、経済状態など全米の状況を反映する平均的な高齢男女771人を対象に選び、健康データを分析した。そのうち3割強の271人が犬を飼っていた。この271人に改めて「犬を友人と考えているか」など、犬との関係を詳しく聞き、散歩する時間や歩行速度などを調べ、残りの犬を飼っていない500人と健康状態を比較した。
その結果、次のことがわかった。
(1)犬を散歩させている人と散歩させていない人との間で、がんや心臓病、糖尿病の発症率の違いなど、病気全般の直接的関連は見られなかった。
(2)しかし、犬を散歩させている人は散歩させていない人に比べ、中~高程度の運動量が多く、肥満度を示す体格指数(BMI)が明らかに低かった。
(3)犬を散歩させている人は、体の障害など日常活動で不自由さを訴える割合が低く、医師にかかる回数が少なかった。
(4)犬を散歩させている人は、散歩中に知り合った他の飼い主と友だちになるなど、交遊関係が広かった。
つまり、犬と散歩するおかげで、より健康的な生活を送っているわけだ。