「脳内で繰り返される曲」は簡単に止められるってホント?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「おさかなくわえたドラネコ~ おいかけて~♪」「カエルのうたが~ きこえてくるよ~♪」「レリゴ~ レリゴ~♪」......。なぜか突然、頭の中で同じ音楽が繰り返され、止まらなくなって困ったことはないだろうか。

   この脳内に鳴り出すジュークボックス現象、神経科学や心理学の分野では「イヤーワーム」(耳の虫)と呼ばれる。最近、ストップさせる画期的な方法が発見された。ガムをかむというウソのように簡単な方法だ。

  • 大リーガーがガムを噛むのは、打席で自分のテーマ曲が脳内再生するのを防ぐため、だったりして(イラスト・サカタルージ)
    大リーガーがガムを噛むのは、打席で自分のテーマ曲が脳内再生するのを防ぐため、だったりして(イラスト・サカタルージ)
  • 大リーガーがガムを噛むのは、打席で自分のテーマ曲が脳内再生するのを防ぐため、だったりして(イラスト・サカタルージ)

「007」の予告編とレディ・ガガは頭に残りやすい

   「イヤーワーム」は、2001年に発表された米シンシナティ大学の調査によると、98%の人が日常的によく経験している。女性の方が男性より長い時間続くことが多く、しかも不快感が大きいという。英国には、耳鳴りに悩む患者や研究者でつくる「英国耳鳴り協会」があり、同協会ではイヤーワームも耳鳴り現象の1つとしている。2013年2月、3年間もイヤーアームが続いているスーザン・ルートさんのケースが報告された。彼女は、子どもの頃に聞いた1950年代のCMソング「あのワンちゃんのお値段はいくら?」が突然頭の中で鳴り出し、止まらないのだという。彼女は、地元メディアにこう語っている。

「病院に行って様々な治療を受けましたが、改善の兆しはありません。例の曲だけでなく、『ゴッド・セイブ・ザ・クイーン』や『ハッピー・バースデイ』も最近聞こえてきます。頭の中にスイッチの切れたラジオがあるみたいです。このまま生きていくしかないとあきらめています」

   彼女のケースは、医療機関から「強制的に歌が心の中で反復される幻覚症状」と診断された。

   イヤーワームには、このような深刻な病気から、気がついたら数分後に聞こえなくなるケースまで様々な事例がある。英ロンドン大学が2015年に発表した研究によると、「ボーっとしている時」に突然鳴り出すことが多いようだ。若者たちに映画「007」の予告編やレディ・ガガの曲など頭に残りやすい音楽を聞かせ、4日間の研究期間中にその音楽が聞こえてきた時間帯を調査した。すると、「シャワーを浴びている時」「家事をしている時」「歩いている時」など、「認知的な負荷が少ない時」が一番多かったという。

   ところで、「イヤーワーム」を止めるにはどうしたらよいのか。過去の研究では、次のことをするとよいとされる。

   (1)ほかの曲を聞く。

   (2)面白い小説を読むなど、別の夢中になれることに集中する。

   (3)言葉の並び替えゲーム(アナグラム)をする。たとえば、「ドラえもん」→「萌えランド」、「カレーライス」→「辛いレース」などだ。

姉妹サイト