「耳たぶにしわ」「手のひらが赤い」 小さな体の変化は恐ろしい病気の兆候

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

【羽鳥慎一モーニングショー】(テレビ朝日系) 2016年5月6日放送
「早期発見!自宅でできる健康診断」

   脳梗塞に心筋梗塞、認知症......。加齢とともに気になる病気だが、できるなら避けたいのは当然だ。そのためには予防、早期発見が欠かせない。

   番組では、わずかな時間と手間でこうした病気を見つける簡単な方法を紹介した。たった10秒でできるテストもある。

  • 時計の文字盤、思い出せなかったらご注意
    時計の文字盤、思い出せなかったらご注意
  • 時計の文字盤、思い出せなかったらご注意

アナログの丸時計で「8時50分」を描けますか

   司会の羽鳥慎一アナが最初に紹介したのは「時計テスト」だ。紙に大きく「丸時計」の絵を描く。デジタルではなく、壁にかかっているようなアナログの時計だ。1~12時まで文字盤の数字を入れたうえで、正確に針が「8時50分」を指している絵に仕上げるというもの。

   コメンテーターの吉永みち子、長嶋一茂、玉川徹ディレクターは全員正解。この結果を見たイシハラクリニック院長・石原結實医師は「完全に正常です」と太鼓判を押した。

   だが、街角では正確に描けない人が続出していた。60代女性は、文字盤の「12」を入れ忘れたうえ、数字の位置が全体的におかしい。60代男性は「覚えていないものだな」とぼやいていたが、出来上がった時計の文字盤、針が正しい位置とは程遠かった。

長嶋「アナログの時計を最近見ていないんじゃない」
玉川「でも60代でしょ。小学生(のころ)からずっと見てきて今さら急に頭がデジタルになっちゃったってことはないよね」

   さらに40代女性の場合、長針と短針を間違えて「9時45分」になっていた。自分に対して「描けなくて怖い」とつぶやいた。

羽鳥アナ「(街角で)20人にやってもらって、5人の方が正解でした」
玉川「逆に言えば、5人しか正解していないってことか」

   石原医師によると、形、大きさ、位置を確実に示せないのは認知機能の低下で、針の位置の間違いは理解力、記憶力、注意力の衰えだという。

   認知症の場合、自分で「物忘れがひどくなった」という自覚がないままに、朝食を食べたこと自体を忘れてしまっている状態だ。自分の状態がどうなのかを理解するうえで、時計テストで確認してはどうだろう。

姉妹サイト