九州観光関係者「GWまでまだ時間がある」 地震の影響、本当の実態とは

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   今もなお、大きな揺れが続いている熊本地震の影響で、熊本県や大分県の観光地が大きな打撃を受けている。

   書き入れ時のゴールデンウィーク(GW)を前に、ターミナルビルの天井が崩落した熊本空港(阿蘇くまもと空港)は2016年4月19日から一部が復旧。また、地震で脱線した九州新幹線は20日に新水俣―鹿児島中央間で運行を再開した。九州自動車道や九州中央道もまだ一部が通行止めのままだが、熊本県内外を結ぶ交通の大動脈は少しずつ動き出している。

  • 熊本地震で観光業が打撃・・・(写真は地震発生前の熊本城)
    熊本地震で観光業が打撃・・・(写真は地震発生前の熊本城)
  • 熊本地震で観光業が打撃・・・(写真は地震発生前の熊本城)

熊本~阿蘇山麓、観光の「メインルート」

   観光業は、熊本県の経済を左右する主力産業の一つ。今回の地震による、観光業への痛手はかなり大きそうだ。

   熊本城は天守閣の瓦が崩れて「しゃちほこ」が落ちたり、「長塀」が崩れたり、現在も立ち入りできない状況にある。熊本県観光局は「熊本城は休園となっていますが、阿蘇地域などを含め、観光や宿泊施設の被害状況は確認しているところで、(観光への影響については)まだ何とも言えません」と話す。

   地震の被害が大きい熊本市から阿蘇山麓にかけての地域は、熊本観光のいわば「メインルート」で、県内でも外国人観光客が増えている。阿蘇山麓の北に位置する熊本県南小国町の黒川温泉も、海外からも人気の温泉地だが、頻発する大きな揺れに不安を募らせる。

   一方、大分県では、日本一の源泉数を誇る別府市や由布市の湯布院といった県内屈指の温泉地が心配された。4月17日には毎年恒例の「ゆふいん温泉まつり」が急きょ中止となったが、大分県防災センターによると、「県内の観光施設などについては一部で建物にヒビが入ったり、ガラスが割れたりしましたが、現在、営業を休止している施設はありません」と話す。

   別府温泉の大型リゾートホテル、杉乃井ホテルでは、地震の直後には一部施設に不具合が生じたが、4月18日には施設の整備、安全点検を完了して、通常営業に戻った。

姉妹サイト