北海道新幹線の「お寒い乗車率」巡る熱い議論 この数字でも「好調」という根拠

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   北海道新幹線(新青森―新函館北斗、約149キロメートル)の2016年3月26日~4月10日の利用実績は、16日間の1日あたりの乗車人員が平均5700人、乗車率で27%だった。北海道旅客鉄道(JR北海道)が4月13日に発表した。

   北海道新幹線は4月10日までに466本が運行され、合計で約9万2200人が利用した。乗車人数が最も多かったのは、開業初日の3月26日で約1万4200人、乗車率で61%だった。

  • JR北海道は「利用者が予測を上回った」というが・・・(写真は、北海道新幹線で使われている「H5系」)
    JR北海道は「利用者が予測を上回った」というが・・・(写真は、北海道新幹線で使われている「H5系」)
  • JR北海道は「利用者が予測を上回った」というが・・・(写真は、北海道新幹線で使われている「H5系」)

開業前の予測上回り、「それなりに利用されています」

   JR北海道によると、北海道新幹線の1日あたりの平均乗車人員5700人を、在来線だった中小国―木古内間の特急・急行(約2700人、うち夜行600人)の前年同期と比べると、約3000人、2.1倍に増えた。

   乗車人数の最多は開業日の1万4200人で乗車率は61%。2日目の3月27日は約8700人で乗車率が37%だった。4月以降は平日が平均約3900人、土日は約5800人が利用した。最低は平日の4月7日の約3300人、乗車率で17%だった。

   駅別の1日あたりの利用者は、新函館北斗駅が2000人、木古内駅は170人、津軽いまべつ駅は90人。開業初日の入場券の販売数は、3駅の合計で1万9100枚に達した。

   JR北海道は、「もともと青函トンネルを利用する在来線の特急列車の利用者数は1日あたり2700人でした。新幹線の開業前には1日平均5000人の利用を予測。結果的にはそれを上回り、16日間で1日あたり217%。夜行を除けば270%の利用になったのですから、好調ですし、それなりに利用されているとみています」と話す。

姉妹サイト