セブン&アイ、「カリスマ」が退任して株価は急騰 経営者に求められる二つの能力とは

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   カリスマ経営者、鈴木敏文会長兼最高経営責任者(CEO、83)がグループ経営から退くことになった流通大手のセブン&アイ・ホールディングス(HD)。

   2016年4月7日に発表した16年2月期連結決算は、営業利益は3523億円と5期連続で過去最高を更新。加盟店売り上げを含めたグループ売上高は10兆円を超えていた。まさに絶好調の中での突然の引退表明に、株価も大きく乱高下したが、「カリスマ」が消えた途端、株価は急騰したことに市場の見方が現れていた。

  • 日本のコンビニ「生みの親」、カリスマ経営者の鈴木会長退任へ
    日本のコンビニ「生みの親」、カリスマ経営者の鈴木会長退任へ
  • 日本のコンビニ「生みの親」、カリスマ経営者の鈴木会長退任へ

株価は7日に年初来安値の後、1日で600円上昇

   セブン&アイHDの鈴木敏文会長といえば、日本のコンビニエンスストアのいわば「生みの親」で、「セブン‐イレブン」を成長軌道に乗せた立役者。いまやセブン‐イレブンは、46の都道府県に1万8572か店(2016年2月末時点)を展開。国内のコンビニでは首位を走る。

   2005年9月に発足したセブン&アイHDは、そのセブン‐イレブンを中核に、総合スーパーのイトーヨーカ堂、百貨店のそごう・西武、通信販売のニッセンホールディングス、ファミリーレストランのデニーズ、セブン銀行などを傘下にもつ。それを一代で、巨大な流通グループに押し上げた。

   そんな鈴木会長が2016年4月7日、5月下旬に開催予定の株主総会までに辞任することを明らかにした。

   同日開かれたセブン&アイHDの2016年2月期連結決算の会見に、急きょ出席した鈴木会長は席上、「私の不徳のいたすところです」と、繰り返した。

   鈴木会長は、セブン‐イレブン・ジャパンの井阪隆一社長兼最高執行責任者(COO、58)を解任する人事案をまとめていた。井阪社長解任の理由について、鈴木会長は「社長職が7年と長いこと」をあげたが、「残念ながら、改革案はほとんど出てこなかった」とも漏らす。

   ただ、井阪社長の積極的な出店攻勢などでセブン‐イレブンの業績が好調だったこともあり、井坂社長の評判は必ずしも悪くなかったようで、鈴木会長の人事案は受け入れられず、結果的に、7日の取締役会でも過半数の賛成を得られなかった。

   鈴木会長は、人事案に反対票を投じた取締役がいたことなどから「自身への信任がなくなったと判断した」と語り、人事案を主導した責任をとって退任を決めたとみられる。

   加えて、セブン&アイHDの株式の約10%を保有する大株主で、創業家の伊藤雅俊・名誉会長らとの溝も生じたようで、絶大だった影響力にほころびが出はじめたこともうかがえる。

   こうした経営トップをめぐる混乱を背景に、セブン&アイHDの株価は投資家らの動揺を映した。2016年4月8日、セブン&アイ株は4日ぶりに反発。一時、前日比239円高の4789円まで高騰。前日には4168円の年初来安値まで値下がりしていたため、わずか1日で600円超も上昇したことになる。8日の終値は、166円高の4655円で引けた。

   この動きに、ある個人投資家は「トップ人事だけに、経営陣のあいだで経営方針に食い違いがあることがわかり、『どうなっているんだ』ということになったのでしょう。それで嫌気がさして一たんは引いてみたが、経営状態はそれほど悪くない。実際の数字が発表になって買い戻した、といったところでしょう」と推察する。

姉妹サイト