「誘拐容疑者だから卒業取り消し」はおかしいと異論 揺れる千葉大、「卒業させていいのか」派も

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   女子中学生を約2年間にわたって監禁したとして、未成年者誘拐の疑いで身柄を確保されている寺内樺風(かぶ)容疑者(23)は、2016年3月に千葉大学を卒業したばかりだった。その千葉大が打ち出していた「卒業取り消し」を検討する方針が、「仕切り直し」になった。千葉大が3月29日、明らかにした。

   千葉大では、犯行が在学期間中に行われたとみられることを重視。さかのぼって寺内容疑者に停学処分をくだし、卒業要件を満たさない状態にして事実上卒業を取り消すことを検討していたが、学内の法律専門家からは「さかのぼって処分するのはおかしい」と異論が噴出した。だが、「このまま卒業させていいのか」といった声もあり、改めて処分の方向性を検討し直すことになった。

  • 千葉大は一度は「卒業取り消しも含め、今後学内で検討」と発表していたが…
    千葉大は一度は「卒業取り消しも含め、今後学内で検討」と発表していたが…
  • 千葉大は一度は「卒業取り消しも含め、今後学内で検討」と発表していたが…

停学期間は「卒業要件の期間に参入しない」

   千葉大は2016年3月28日夕方に会見し、渡辺誠理事が寺内容疑者の犯行について謝罪した。合わせて、卒業の取り消しを検討する方針を明らかにした。ウェブサイトに徳久剛史学長名で出した文書でも

「卒業取り消しも含め、今後学内で検討していく予定になっております」

と説明していた。千葉大の学則第73条によると、懲戒の種類には「戒告、停学及び放学」の3種類があり、停学期間は「卒業要件の期間に算入しない」と定めている。会見での説明を総合すると、今後学内で懲戒委員会を設置し、寺内容疑者の在学期間にさかのぼって停学処分を検討する。停学処分を受けるとその分だけ卒業に必要な在学期間を満たさなくなり、卒業も取り消される、という理屈だ。なお、渡辺理事は工学部、徳久学長は医学部出身だ。

姉妹サイト