学長名で急遽、謝罪文を公式サイトにアップ
千葉大は16年3月28日夕、公式サイト上で「本学卒業生の未成年誘拐について」と題した謝罪文を発表した。徳久剛史学長のコメントとして、
「事件の被害者の方・ご家族のみなさまはもとより、世間のみなさまに多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。大変に申し訳ございませんでした。今後、このようなことがないよう学生への指導に努めてまいります」
などと謝罪。さらに寺内容疑者に対しては、「卒業取り消し」を含めた処分を検討するとした。こうした対応に対し、ネット上では「既卒生の卒業取り消しって学則上できるの?」「どういう論理で取り消しができるんだ」との疑問が続出した。
千葉大広報室によると、「今回の判断は、(寺内容疑者が)在籍していた期間に起きたという点を重視しました」という。寺内容疑者が逮捕された場合は学内に懲罰委員会を設置し、放校を含む処分を検討するという。卒業取り消しについては、
「停学処分となった場合、犯行が行われた時点に処分の時期をさかのぼるため、卒業要件を満たすだけの在学期間が不足します。そのため、卒業が取り消されることになります」
と説明した。ただ、過去に既卒生の卒業を取り消した事例はないという。