野菜くずスープ(ベジブロス) 生ゴミなんかじゃない ヘタ、芯、タネは栄養の宝庫

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

5種類以上の「くず」で各野菜のうまみの相乗効果が

   ファイトケミカルは野菜の細胞の中にあり、加熱によって溶け出す性質がある。だから番組で、白澤教授は「ベジブロスは体に必要なファイトケミカルがすでに溶け出しているので、吸収が早い、4~5時間おきに飲むと効果が持続します」と語っていた。また、ナカムラさんが、基本的な「野菜だしスープ」(ベジブロス)の作り方を紹介した。「農薬や雑菌を心配し、皮をそのまま使うことに抵抗がある人は、熱湯に水を足して50度くらいにまで下げたお湯で洗うと、雑菌や汚れが落ちやすい」とアドバイスした。

   番組で紹介した「お好みだし・野菜くず5種以上」のレシピは次のとおりだ。

   【材料】

   タマネギの皮・ヘタ/ニンジンの皮・ヘタ/カボチャの皮・種/長ネギの葉・根/シイタケの軸/トマトのヘタ/カブのヘタ/水1.3リットル/料理酒小さじ1杯

   【作り方】

   (1)鍋に水を入れ、両手で軽く1杯分の野菜くずと料理酒を入れる。

   (2)火をつけて、ふたをしないで弱火で20~30分煮る。

   (3)30分たったら野菜を漉(こ)す。

   野菜が煮崩れしないようコトコト弱火で煮て、栄養分を捨てないためにアクは取らないのがポイントだ。味噌汁や炊き込みご飯を炊く時使うなど、様々な料理のだし汁に使える。

   2016年10月26日放送の「NHKあさイチ」でも、タカコ・ナカムラさんが出演し、ベジブロスを取り上げた。番組の中では「野菜くずスープ」の作り方とともに、応用編として「野菜の巾着煮」を次のように紹介している。

   【材料】

   ベジブロス(野菜くずスープ)200ミリリットル/油揚げ3枚/適量の野菜(何でもOK)/長イモ50グラム/薄口しょうゆ・みりん各25ミリリットル

   【作り方】

   (1)長イモをすりおろし、刻んだ野菜と合わせる。

   (2)(1)を油揚げの中に入れ、具材が出ないように口を爪楊枝で止めたら、ベジブロス・みりん・薄口しょうゆの入った鍋に入れ、弱火で13分間煮る。

   ベジブロスは野菜を選ばない。どの家庭でも出る「野菜くず」が材料となる。ただし、最低でも5種類以上の「くず」を使うようにすると、それぞれの野菜が持つうまみの相乗効果が出て、おいしく仕上がる。

1 2
姉妹サイト