富士通・東芝・VAIOで「日の丸パソコン」構想が浮上 世界で優位に立つ中米台に迫れるのか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

実現すればNECレノボから国内の首位奪う

   米マイクロソフトの基本ソフト「ウィンドウズXP」(2001年発売)のサポート終了(2014年4月)に伴う買い換え特需が2014年6月に終わると、主要11社のパソコン国内出荷台数(電子情報技術産業協会まとめ)は前年を割り込み、2015年12月まで19カ月連続で前年を下回っている。2014年度の出荷台数は前年度比24.1%減の918万7000台で5年ぶりに1000万台を割り込んでおり、急減する需要を各社が激しく奪い合っているのが現状だ。

   国内市場のシェア(IDCジャパン調べ)は、2015年9~12月期で、NECがパソコン事業を切り出し、2011年に中国のレノボと統合したNECレノボグループが首位でシェアは29.4%。富士通、東芝が2位、3位で続き、それぞれ17.1%、12.4%。VAIOは米HPやデルなどの米国勢よりも劣勢で1.3%の8位にとどまる。富士通、東芝、VAIOが統合すれば単純合計で30.8%と、国内ではNECレノボを上回って首位に立つ。部品調達に「規模の利益」が生まれ、間接部門のスリム化も収益改善効果がある。スマホに押されて縮小傾向とはいえ、企業向けを中心に市場が消えるわけではなく、3社が「日の丸パソコン」を立ち上げるのは合理的な判断と言える。

   それでも、世界市場に目を転じれば、日本勢の劣勢は明らかだ。首位のレノボがシェアが2割程度。2、3位にHP、デルの米国勢がつけ、4~6位にエイサー、エイスースの台湾勢と米アップルが入る。日の丸3社連合となっても、合わせてシェア5%程度にすぎない。

姉妹サイト