「心が日常を取り戻す修復過程の副作用」?
朝日新聞の12年11月19日付記事によると、被災者の悩みを聞くボランティア活動をしている僧侶は、被災者からの幽霊目撃談をいくつも聞いたと明かした。勤め先の関係者を津波で亡くしたある男性からは、「車で通ると、なにか黒いものが見えて、ゾクッと寒気がする」と相談を受け、親族を同様に津波で亡くした10代の少女は、「おじさんがソファに座っている」と打ち明けたという。
13年8月23日には、NHKスペシャルも「亡き人との再会」という特集を組んだ。被災地では、「故人と再会した」「声を聞いた」「気配を感じた」といった体験を語る人が後を絶たないとし、医学界でも、こうした数多くの事例報告を受けて、専門家による調査も始まったと紹介した。番組では、被災者らの体験は、「故人に一目会いたい」「死を受け入れたくない」「自分だけ生き残って申し訳ない」といった悲しみの現れであると指摘していた。
放送後は、「NHKがオカルト的なものを扱っていいのか」とネット上で疑問の声も出たが、被災地で「震災霊」現象の体験談が多いのは事実のようだ。
ネット上では、目撃談が相次ぐことについて、「幽霊は心が日常を取り戻す修復過程の副作用」「記憶が浄化される過程でよくみられる現象」といった指摘も出ている。