2015年12月、10万人以上が参加する医師専用コミュニティーサイトの「メドピア」が、「医師が太鼓判! 冬の健康のために摂(と)りたい野菜は?」というアンケート結果を発表した。そこで断トツの1位に輝いたのがダイコンだ。
確かに、おでんや煮物、おろし、漬物と、主役にも脇役にもなり親しまれているダイコンだが、栄養的には「ダイコン役者」と侮ってはいなかっただろうか。医師が推奨するすごさとは、どこにあるのだろう。
ピリッとした辛みに驚異のがん予防効果
ダイコンは、葉や皮、根のはじまで丸ごと味わう野菜だ。実の部分には、ジアスターゼという消化酵素が非常に多く含まれている。ご飯やパンなどのでんぶんを分解・消化し、胃腸の働きをよくする。胃もたれや胸焼けを防いで、食欲を増進してくれる。
つきたての餅にダイコンおろしを混ぜて作る「ダイコン餅」は、このジアスターゼがでんぷんを分解して出す甘みを利用している。ただ、ジアスターゼは熱や空気に弱いので、おろしにしたらすぐに食べよう。
もう1つ大事な栄養素がある。ダイコンをおろす時に出る、ピリッとした辛み成分のイソチオシアネートだ。この成分は、おろしたり、細かく切ったりして、細胞を壊さないと出てこない。特に、皮や根の先端部分に多くあるので、おろす時は、ぜひ皮をむかないでほしい。というのは、以下のように医師たちが推奨した大変な健康効果があるからだ。
(1)消化液の分泌を促して血中の脂肪の代謝を高める。血液がサラサラになり、動脈硬化を予防する。
(2)抗酸化力が強く、免疫能力を高めて、がんを予防する効果がある。
(3)ウイルスや細菌と戦う白血球を活性化させる。殺菌作用が強く、風邪やインフルエンザを防ぐ。昔から、「発熱や頭痛、歯茎の腫れ、のぼせの時はダイコンのおろし汁を飲め」といわれたのはこのためだ。また、胃の中のピロリ菌を退治してくれるので胃がんの予防も期待できる。