紳士服店、続々「焼肉」「カラオケ」に変身 市場縮小のなかの「多角化」事情

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   郊外ロードサイド店が主力の紳士服チェーン大手が市場縮小に直面し、焼き肉や漫画喫茶、はたまた靴修理や子供向け英会話など「副業」の強化を急いでいる。

   多角化で経営を安定させながら、女性を含めた新しい衣料需要の掘り起こしを進める考えのようだ。

  • 市場の縮小が続く紳士服店は他業界進出で生き残りを図る(写真はAOKI「オリヒカ」ブランドのイベントの模様 2015年10月撮影)
    市場の縮小が続く紳士服店は他業界進出で生き残りを図る(写真はAOKI「オリヒカ」ブランドのイベントの模様 2015年10月撮影)
  • 市場の縮小が続く紳士服店は他業界進出で生き残りを図る(写真はAOKI「オリヒカ」ブランドのイベントの模様 2015年10月撮影)

青山が「ミスターミニット」買収した狙い

   とりわけ副業強化を加速させているのは、紳士服チェーン首位で「洋服の青山」を展開する青山商事だ。2015年11月27日に、靴の修理や合鍵作成を手がける「ミスターミニット」を運営する「ミニット・アジア・パシフィック」(東京都港区)を買収し、12月に完全子会社化すると発表した。ミニット・アジア・パシフィックは日本のほかオーストラリア、ニュージーランドなどで「ミスターミニット」の統一ブランドのもと、約500店を展開している。買収額は非公表。

   「ミスターミニット」の発祥はベルギーだが、2006年に日本法人がMBO(経営陣による自社買収)で独立し、オーストラリアやニュージーランドの現地法人も自陣営に引き込んだ。2015年3月期の連結売上高は113億円に上る。青山商事にしてみれば、紳士服とまったく縁がないジャンルではないが、異業種であることに違いない。

   青山商事は「少子高齢化に伴うスーツマーケットの縮小などを背景に当社グループを取り巻く環境は厳しい」としたうえで、「当社は事業領域の拡大を視野に入れたさらなる成長を目指す。」とミニット社買収の狙いを説明した。相乗効果の具現策として、ミスターミニット店舗を「青山」の顧客のサービス拠点として活用するほか、「青山」の店舗網や顧客基盤をミニット社の経営にも生かすとしている。

姉妹サイト