【ためしてガッテン】(NHK)2015年11月11日放送
「血管守れ!動脈硬化を見抜く夢ワザ3連発」
冒頭のナレーション――。「あ~食った、食った。眠い~」とお腹を抱えながら横になる子ども。食後に眠気に襲われ、ついウトウトしてしまうことは誰にあるだろう。実はソレ、恐ろしい動脈硬化の前兆かもしれないのだ。
MCの立川志の輔「食後の眠気ほど、幸せなモノはないですよね~」
レギュラーの山瀬まみ「私なんか、食べている途中から眠っちゃいます」
気づいたら箸を持ったまま眠ていた人、アブナイ
MCの小野文恵アナが、そもそも食べた後になぜ眠くなるのか、パネルを出してメカニズムを説明する。
小野「私たちがご飯を食べると、食べ物を消化しようと胃腸に血液が集まってきます。すると脳の血液が少なくなり、眠くなるのです。でも、脳の血液が足りなくなると困りますね。そこで活躍するのが頸動脈にあるセンサー。『頸動脈洞(けいどうみゃくどう)』と言います。この頸動脈洞クンが脳から首へ降りてくる血流の血圧をチェック、下がり過ぎると『こりゃ大変だ、血液が足りないよ~!』と心臓に連絡してくれるのです」
ゲストの渡辺えり「へえ~、頸動脈洞クン、働き者なんだ~」
小野「そうなんです。頸動脈洞クンから連絡を受けた心臓が急いで拍動を開始。ポンプで脳に血液を送り、脳が回復して眠気がなくなります。下がっていた血圧も元に戻ります。ところが、この頸動脈洞クンが働かなくなって、食後にとんでもない眠気に襲われる人がいます」
そんな強烈な眠気に悩む5人の男女が登場。「10分ほど寝ていたようですが、まったく覚えていません」「気づいたら箸を持ったままテーブルに突っ伏していました」と眠気の凄まじさを告白。まさに「時が飛ぶような眠り」だ。5人に血液検査をしてもらうと、4人が動脈硬化。その4人の食後の血圧を測ると、上の血圧が食前より20下がっていた。
4人を診断した自治医科大学の苅尾七臣医師が説明する。
「健康な人は、頸動脈洞が脳に血液が行くよう見守るので、血圧が食前と食後では変わりません。ストンと意識を失う眠気がして食後の血圧が下がる人は、動脈硬化の可能性がありますから、専門の医師に診てもらってください」
MCの立川「なぜ、センサーの頸動脈洞クンが働かなくなるのですか?」
苅尾医師「頸動脈洞は血管の壁にあります。動脈硬化で血管の壁に老廃物がたまり、頸動脈洞を覆ってしまうので、センサーが動かなくなるからです」