やせたいなら変わった方法で歩こう 「消費カロリー20%アップ」どうやって

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   気軽にできるスポーツとして人気が高いウォーキング。健康には非常にいいが、体重を減らすには「少しきつめの速さで20~30分以上続けないとダメ」などといわれ、それなりの頑張りが必要だ。

   ところが、「ペースを途中で変えるだけで、消費カロリーが最大で20%アップする」といううれしい研究を米オハイオ州立大学のチームがまとめて、米の医科学誌「バイオロジー・レターズ」の2015年9月号に発表した。

  • 「スタート&ストップ」の動きをウォーキングに取り入れてみては
    「スタート&ストップ」の動きをウォーキングに取り入れてみては
  • 「スタート&ストップ」の動きをウォーキングに取り入れてみては

人間はトレッドミルの上で暮らしているわけではない

   これまでのウォーキングの運動量の研究は、トレッドミル(ルームランナー)の上を一定速度で歩いて消費カロリーを測る方法がほとんどだ。しかし、研究チームは「人はトレッドミルの上で生活しているわけではなく、ずっと同じ速度で歩いているわけでもない。歩く速さを変えた場合の代謝エネルギーを調べることはとても重要だ」(ニディ・シサパッチ同大教授)として、被験者たちに色々な速度で歩いてもらった。

   具体的には、一定の速度で動くトレッドミルの上で、速足でベルトの前方に出たり、速度を落として後方に下がったり、止まったりと、様々な速度で歩くことを繰り返してもらった。その結果、一定の速さで歩き続ける場合より、最大で20%も多くエネルギーを消費することがわかった。

ウォーキング・ダイエットは「遊び心」で

   この結果について、シサパッチ教授は「途中で速度を変える動作は、車でいえば、アクセルやブレーキを踏むようなものです。あまり知られていませんが、人が体の動きを始めたり、止めたりする時に消費するエネルギーは、1日の暮らしの中の通常動作で消費する全エネルギーの8%にもなります」と説明する。つまり、実生活の中で頻繁に繰り返している「スタート&ストップ」の動きをウォーキングにも取り入れることで、ダイエット効果がぐっと上がるのだ。

   シサパッチ教授は「もし、より多くのカロリーを消費したいのなら、少し変わった方法で歩くといいでしょう」とアドバイスする。たとえば「バックパックを背負って歩く」「足に重りをつけて歩く」「しばらく歩いては止まり、歩き出すことを繰り返す」「真っ直ぐではなく、クネクネ蛇行して歩く」などだ。要は、生真面目に同じ速さで歩くのではなく、遊び心をもって歩くといいようだ。

姉妹サイト