悲劇!野菜を食べて太るなんて... ヘルシーどころか脂肪に変わる「犯人」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「ダイエットには野菜がいいからたくさん食べているのに、どうして太っちゃうの」。こんな悩みをお持ちのアナタ、食べ方を間違っていませんか。

   野菜はちゃんと種類を選んで食べないと逆効果であることを、米ハーバード大公衆衛生大学院のモニカ・ベルトイア助教らの研究チームが明らかにし、2015年10月の米医学誌「プロス・メディシン」に発表した。

  • 野菜を食べる時は「GI値」も考えながら選ぼう
    野菜を食べる時は「GI値」も考えながら選ぼう
  • 野菜を食べる時は「GI値」も考えながら選ぼう

果物はほとんど何を食べてもやせる

   ベルトイア助教らは、計13万3468人の男女の健康データの中から、特定の野菜・果物の摂取量と体重の変化の関連を調べた。その結果、でんぷん質の少ない野菜を食べる量が多い人は体重が減り、逆にでんぷん質の多い野菜を食べる量が多い人は体重が増えることがわかった。また、果物はほとんど何を食べてもやせることはあっても、太ることはなかった。

   果物を食べる回数が1日1回増えるごとに、4年間で体重が平均で0.24キロ減った。特に、リンゴ、洋ナシ(0.56キロ減)やベリー類(0.50キロ)の減り方が大きかった。一方、野菜も食べる回数が1日1食増えるごとに4年間で体重が平均で0.11キロ減った。しかし、種類によって差があり、大豆(1.12キロ減)やカリフラワー(0.62キロ減)などは減り方が大きかったが、トウモロコシや豆類・イモ類は逆に体重が増加したという。

姉妹サイト