横浜駅は「サグラダ・ファミリア」を超える「未完の駅」になるのか 「本家」は2026年に完成、先を越される

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   かつては「完成まで300年はかかる」と言われていたスペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア教会が2026年にも完成する見通しになった。技術革新で工事にスピードが大幅に上がったのがその理由だ。一方で、工事がいつまで経っても終わらないことから「日本のサグラダ・ファミリア」として知られるのが横浜駅だ。

   2020年には西口に新ターミナルビルが完成するが、周辺の整備計画は2029年まで続く見通しで、いつの間にか「本家」に先を越される形になった。

  • 「本家」サグラダ・ファミリアは2026年に完成する
    「本家」サグラダ・ファミリアは2026年に完成する
  • 「本家」サグラダ・ファミリアは2026年に完成する

サグラダは3Dプリンターなどで300年工期を大幅に短縮

   サグラダ・ファミリア教会はスペイン・カタロニアの建築家、アントニ・ガウディの未完作品として名高い。着工は1882年で、1980年代には「完成には300年はかかる」と言われてきた。ところが、現地メディアの報道によると、建築責任者が2015年10月21日、16年か17年には未完成の6本の塔の工事に着手し、ガウディ没後100年にあたる26年に完成予定だと発表した。

   2026年に完成するということは、工期がかつての想定の半分になったということだ。この背景には、3D解析や3Dプリンターによるシミュレーションといった技術革新で工事が大幅に加速したことがある。

   対する横浜駅が今の場所に移転してきたのは関東大震災から5年が経った1928年のことだ。当時は今のJR東海道本線と東急東横線しか乗り入れていなかったが、今の横浜駅に乗り入れているのはJR東日本、東急、京急、相鉄、横浜市営地下鉄、みなとみらい線を運行する横浜高速鉄道の6社。これらの会社の乗り入れが決まるたびに、ホームや通路の増設工事が繰り返されてきた。特にこの10年ほどが動きがめまぐるしい。04年には、みなとみらい線が開通。これにともなって東急東横線の横浜-桜木町間が廃止され、高架上にあった東横線のホームが地下に移転した。06年には京急線のホームの構造が変わり、10年にはJR東日本の横須賀線、湘南新宿ラインの拡張工事が終わった。

姉妹サイト