国産「地ウイスキー」ブームがやってくる 静岡市などの小さな蒸留所が「新規参入」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   ハイボール人気やNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」が火をつけた、国産ウイスキーのブームが広がっている。

   国産ウイスキー市場は、サントリーとニッカウヰスキーの大手2社が約9割のシェアを占めている。その牙城を崩すことは至難だが、新たに蒸留所を設立する動きが出てきている。

  • 国産ウイスキー市場に、小さな「地ウイスキー」メーカーが参入している(画像は、「ガイアフロー」のホームページ)
    国産ウイスキー市場に、小さな「地ウイスキー」メーカーが参入している(画像は、「ガイアフロー」のホームページ)
  • 国産ウイスキー市場に、小さな「地ウイスキー」メーカーが参入している(画像は、「ガイアフロー」のホームページ)

国産ウイスキー、世界中で高い評価「輸出に照準」

   輸入酒販売を営む、静岡市の「ガイアフロー」は、国内ウイスキー市場に新たに参入するウイスキーメーカーの一つ。地元で育った大麦や穀物を原材料として、ウイスキーやスピリッツ・リキュールの製造に向けて準備を進めている。

   ガイアフローは3年前から、シングルモルト・ウイスキーを製造するプロジェクトを始動。静岡市玉川地区に市が所有する土地を活用して「静岡蒸溜所」を建設し、ウイスキーを製造する。

   まったくのゼロから起ち上げで、静岡市の水源である安倍川のおいしい水と、熟成に最適な緑豊かな自然ときれいな空気が後押しする。「ウイスキーの本場、スコットランドを彷彿とさせるような素晴らしい土地だと思います」と、中村大航社長は語る。東京と名古屋からも片道2時間というアクセスのよさもある。

   グループ会社のガイアフローディスティリングがウイスキーを製造。2015年3月に落札した長野県御代田町にある軽井沢蒸溜所の製造設備を、静岡蒸留所に移設する。静岡蒸留所はまもなく着工。2016年春に製造免許の取得や製造開始をめざしている。

   ウイスキー市場は国内だけではなく、世界中に広がっている。「ジャパニーズ・ウイスキー」の評価が世界トップクラスになっていることもあり、ガイアフローでは「輸出をメインに据えて、国内販売は半分以下に抑えていきたい」考えだ。

   「新規参入」は、もう1社。東京・千代田区で食材の輸入や酒類の輸出を手がける「堅展実業」は、北海道厚岸町にウイスキーの蒸留所を建設する。2014年11月、厚岸町と事業化に向けた協定書に調印。現在は製造免許の取得や建設許可の手続き中だ。

   16年10月の稼働、19年の出荷をめざしており、実現すれば道東で初めてのウイスキー蒸留所となる。モルトウイスキーを生産する計画で、生産能力は原酒ベースで年間3万リットル。同社は国内の蒸留所からウイスキーの原酒を購入して輸出していたが、最近のハイボール人気などで原酒の確保がむずかしくなっていたこともあり、自ら蒸留に乗り出すことにしたという。

姉妹サイト