さらば、銀座「マキシム・ド・パリ」 「苺のミルフィーユ」求め、ケーキショップに大行列

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   東京・銀座の老舗フランス料理店「マキシム・ド・パリ」とそのケーキショップが、2015年6月30日で閉店した。

   日本人に本場フランスの味や重厚で優雅なイメージを伝えただけでなく、「苺のミルフィーユ」という名物メニューも生んだ。営業最終日となった30日、ケーキショップには閉店を惜しむファンが長蛇の列を作った。

  • もう食べられないなんて…(写真は「苺のミルフィーユ」SSサイズ 2015年6月30日撮影)
    もう食べられないなんて…(写真は「苺のミルフィーユ」SSサイズ 2015年6月30日撮影)
  • 惜しまれつつ閉店(写真は2015年6月30日撮影)
    惜しまれつつ閉店(写真は2015年6月30日撮影)
  • ケーキショップのショーケースは昼の時点で空っぽ(写真は2015年6月30日撮影)
    ケーキショップのショーケースは昼の時点で空っぽ(写真は2015年6月30日撮影)
  • もう食べられないなんて…(写真は「苺のミルフィーユ」SSサイズ 2015年6月30日撮影)
  • 惜しまれつつ閉店(写真は2015年6月30日撮影)
  • ケーキショップのショーケースは昼の時点で空っぽ(写真は2015年6月30日撮影)

再上陸の可能性は「白紙」

   マキシム・ド・パリは東京オリンピックから2年後の1966年、フランス・パリの有名レストラン「マキシム」の支店として銀座にオープンした。立ち上げたのは当時のソニー社長・故盛田昭夫氏。「大人の社交場を創る」という名目で、日本では珍しかった本格フランス料理を提供する店として誕生する。東京メトロ銀座駅を降りてすぐ、ソニービル地下にひっそりたたずむレストランは、数多くの食通をうならせた。

   70年代からは関東各地の百貨店などにケーキショップを展開、レストランの人気デザートだった「苺のミルフィーユ」(旧商品名「ナポレオン・パイ」)がすぐさま看板商品となった。バター香るパイ生地の下に、ほんのりオレンジリキュールを利かせた上品な味のカスタードクリーム、大粒の苺が彩りを添える。

   80年代には漫画家・一条ゆかりさんの代表作「有閑倶楽部」でも紹介され、知名度は一気に高まった。最も小さなサイズでも1500円以上、大きなサイズだと5000円を超える高価な一品ながら、本物の味を求める人々に愛された。

   そんなマキシム・ド・パリの閉店が公式サイト上で発表されたのは2015年4月1日。その後、ケーキショップ7店もすべて閉店が発表され、6月30日を最後にマキシムブランドは日本から「完全撤退」することとなった。2000年代にソニーから店舗運営を受け継いだスタイリングライフ・ホールディングスによると、今後思うようにマキシムブランドを成長させていくのが難しいと感じ、閉店を決断したという。

   日本に再上陸する可能性はあるのか。担当者は「それはパリの(レストラン「マキシム」を運営する)マキシム社が決めることなので、分かりません」と語った。

姉妹サイト