メール・ブラウザ減り、アプリがネット利用の「入口」に LINE出澤社長が今後の拡大戦略を説明

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   無料通話アプリで知られるLINEの出澤剛社長は2015年5月27日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見し、今後の拡大戦略について説明した。

   出澤氏は、インターネット利用の主流がPCから多機能携帯電話(スマートフォン)に移行するにつれて、ブラウザやメールの利用が減ってアプリの利用時間が増加すると説明。スマホアプリがネット利用の「入口」になるとして「プラットフォーム戦略」の重要性を強調した。

  • 日本外国特派員協会で会見するLINEの出澤剛社長
    日本外国特派員協会で会見するLINEの出澤剛社長
  • 日本外国特派員協会で会見するLINEの出澤剛社長

「少なくともEメールの大きなリプレース(置き換え)はある」

   出澤氏は、PCからスマホの移行にともなって、人々のネット上の情報の探し方が大きく変化した結果、今後はアプリが従来のポータルサイトが担っていた「入口」「起点」の役割を担いつつあるとの見通しを示した。

「ウェブとアプリの使用時間で言うと、やはりアプリの中でユーザーが時間を使うということが圧倒的に多くなっている。メールの使用率がどんどん下がっていると聞いている。PCのインターネットでは当たり前だった『ポータルサイト、検索サイトから何かを探す』といった動きが大きく変わりつつあるという認識でいる」

   LINEがこれまでのメールやブラウザに取って代わる可能性については、出澤氏は大学新入生の半分がメールを使っていないという調査結果を紹介しながら、

「少なくともEメールの大きなリプレース(置き換え)はあると思っている」 「ただ、Eメールだけでなく、電話だったりあらゆるコミュニケーションに関して、LINEは何か新しい価値を提供できると思っている」

と述べた。

   こういった状況に対応するため、ゲームを柱とした「エンタメ」分野と、決済が柱の「ライフ」分野に注力したい考えだ。

姉妹サイト