大学の専攻で米国では給料にこんなに差がつく 「勝ち組」は工学系、1600万円超えも

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   米国の名門校ジョージタウン大学の教育職業センターが、米大学の学部・大学院専攻137科目について、卒業生の年間所得額を調査した。

   理系の学科は概して高収入で、年間所得が学部卒レベルで10万ドル(約1200万円)超えもある。一方で4万ドル(約480万円)に満たない専門もみられ、金銭面だけを見れば大学で何を専攻するかによって差が出た。

  • 「大学で何を学ぶか」が卒業後の所得に影響
    「大学で何を学ぶか」が卒業後の所得に影響
  • 「大学で何を学ぶか」が卒業後の所得に影響

最も「高給取り」は石油工学専攻の1632万円

   「大学の専攻科目の経済価値」と題されたジョージタウン大の調査報告書は、2015年5月7日に同大教育職業センターのウェブサイトで公開された。専攻ごとに学部、大学院それぞれの卒業生が年間どれだけの収入を得ているか、グラフで示している。報告書に掲載されていた137の専攻すべての年間所得額を調べてみたが、「格差」は大きかった。

   調査では専攻を15グループに分類している。高所得の上位は「STEM」と呼ばれる科学系、技術系、工学系、数学系の理系専攻だ。これらの卒業生の、一定のキャリアを積んだ25~59歳の年間所得額は、データの中央値が7万6000ドル(約912万円)で、全学部平均の6万1000ドル(732万円)を大きく上回る。

   キャリアの浅い「エントリーレベル」の年齢を含んだ21~59歳のデータを見ても、理系は強い。中央値を比較した(以下、断りがない限り数値はすべて中央値)。最も「高給取り」は石油工学専攻で、年間所得は13万6000ドル(約1632万円)に達し、薬学専攻の11万3000ドル(約1356万円)がこれに次ぐ。トップテンのうち薬学を除く9つが、電子工学や航空工学といった工学系だ。

   理系では、学部卒はそれほど高所得にはならないが、院卒になると跳ね上がる例もある。例えば医師を目指す学生が専攻する「保健医療予備プログラム」は、学部卒だと5万4000ドル(約648万円)だが、院卒は12万8000ドル(約1536万円)と倍以上となる。同様に動物学は5万8000ドル(約696万円)から10万4000ドル(約1248万円)に、化学は6万4000ドル(約768万円)から10万4000ドル(約1248万円)に、それぞれアップする。

   文系専攻では経済学の7万6000ドル(約912万円)、経営学の7万5000ドル(約900万円)、金融学の7万3000ドル(約876万円)が上位だ。経済学は院卒だと10万9000ドル(約1308万円)になる。だがこうしたビジネス系を除くと、理系と比較して全般的に所得は低い。なかでも教育、芸術、福祉は「ワーストテン」に入る。

姉妹サイト