スマホ出遅れ任天堂とDeNAがタッグ 「専用機へのこだわり」はどこに行く

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   任天堂とディー・エヌ・エー(DeNA)が業務・資本提携することになった。これまで距離を置いていたスマートフォン向けゲームや、会員制サービスを共同開発する。強力タッグが、ゲーム業界に新風を巻き起こすことができるか、注目されそうだ。

   両社が2015年3月17日に発表した。それによると、それぞれ約220億円ずつ出資し、任天堂はDeNAの発行済み株式の1.24%、DeNAは任天堂の10%をそれぞれ取得する。これにより任天堂は、DeNA創業者の南場智子氏の13.1%(2014年9月末現在)に次ぐ大株主に浮上する。

  • 相乗効果を生み出せるのか・・・(画像はイメージ)
    相乗効果を生み出せるのか・・・(画像はイメージ)
  • 相乗効果を生み出せるのか・・・(画像はイメージ)

柱の一つはスマホ向けゲームアプリの共同開発

   業務提携の柱は二つある。一つは、「マリオ」など任天堂のキャラクターを含む知的財産(IP)を活用した、スマホ向けゲームアプリの共同開発だ。任天堂は「マリオ」などに接する機会を増やし、ゲーム専用機への誘導も狙う。DeNAも「マリオ」などを活用し、主力のモバイルゲーム事業をグローバルに強化できる。

   もう一つは、任天堂のゲーム専用機だけにとどまらない、スマホやタブレット端末、パソコンに対応した基幹システムの構築だ。15年秋には、新たなシステムを利用した会員制サービスを始めたい考えだ。

   両社に共通するのは、スマホ向けサービスに出遅れていること。任天堂は1983年の「ファミリーコンピュータ」発売後、ハードとソフトを一体で販売するビジネスモデルを強みとしてきた。ただ近年は据え置き型の「Wii U」や携帯型の「ニンテンドー3DS」などの販売が低迷し、2014年3月期まで3期連続の連結営業赤字に陥っている。

姉妹サイト