カラオケで思いっきり歌いたいのに、入ってなくて歌えない――。そんな楽曲は少なからずある。多くの楽曲を管理する日本音楽著作権協会(JASRAC)に加入していない作詞家や作曲家、音楽出版社が手がけている楽曲がそれだ。
ちょうど今の季節に歌いたい、1970年代に活躍したキャンディーズの代表曲「春一番」もその一つだった。
カラオケの楽曲「原則、JASRACと契約している」
キャンディーズの「春一番」は、作詞・作曲を手がけた穂口雄右氏(67)が、2012年3月31日付で日本音楽著作権協会(JASRAC)を退会したことがきっかけで、カラオケで歌えなくなっていた。それだけではない。「夏が来た!」もカラオケから消えていた。
穂口氏といえば、「年下の男の子」や「わな」「微笑がえし」など、キャンディーズの楽曲を数々手がけているほか、RCサクセションの「ぼくの好きな先生」や郷ひろみ&樹木希林の「林檎殺人事件」、小泉今日子の「素敵なラブリー・ボーイ」など、1970年代以降のヒット曲はズラリとある。
JASRACによると、「穂口氏が手がけた楽曲の中には、穂口氏自身のほかに音楽出版社が契約を結んでいる楽曲もあり、それらの作品は(穂口氏の退会以降でも)継続して管理していました」と話す。つまり、穂口氏が管理していた楽曲以外はカラオケでも歌えたし、テレビCMなどにも使える状態にあったわけだ。
本来、JASRACを退会することは、つくった楽曲を作詞家や作曲家自らが管理することになる。また、JASRAC以外にも著作権管理団体はいくつかある。しかし、自身の楽曲がどこでどのように利用されているかを把握し、著作権料を徴収することはかなり難しいし、「売れっ子」になるほどそうだろう。結果的に、楽曲を無断で使われてしまう可能性が高まり、著作権料なども得られないわけだ。
その一方で、楽曲を使用したい場合には、著作者に許諾を得なければならない。ただ、利用した楽曲がJASRACと契約していれば、たとえばテレビ局はJASRACと契約を結ぶだけでその楽曲を利用できるので、いちいち著作者を探したり、許諾を得たりする必要がなくなる。
あるカラオケ業者も、「原則としてJASRACと契約している楽曲しか使用していません」と話し、JASRACとの契約が切れた楽曲については「カラオケには使えない」という。
ちなみに、JASRACが管理している楽曲は現在、公開されているものだけで国内約133万作品、外国約172万作品ある。