ライフスタイルにあわせて省エネ生活 東電「でんき家計簿」で得する方法

   東京電力の無料インターネットサービス「でんき家計簿」をご存じだろうか。約160万もの会員が登録している。
   ネットで自宅の「電気の利用状況を確認できる」ほかに、省エネ、節約方法を見つけられるのが人気の秘密だ。賢い使い方をご紹介する。

ウェブサイトからかんたん会員登録

   登録方法はかんたんだ。ネットで「でんき家計簿」を検索し、」ウェブサイトからメールアドレスを登録したのち、必要事項を登録するだけで会員登録が完了。無料でサービスが利用できる。

   「でんき家計簿」の利用を始めると最初に気付くのが、電気の利用状況が「一目でわかる」点だ。例えば、直近2年間の自宅の電気使用量と、同じ契約容量の家庭の平均使用量がグラフで表示される。平均より使用量が多いのか、少ないのか、自宅の特徴が一目瞭然だ。


「でんき家計簿」では電気の使用量をグラフで「見える化」できる。記者宅の場合では、夏場の消費量が平均的な家庭よりも多いことが分かる

   J-CASTニュース記者も「でんき家計簿」をつけてみた。30代、マンションの実家住まいである。分かったのは、8~9月が平均的な家庭よりもかなり消費量が多いこと。夜中も冷房をつけっぱなしにしていることが響いていたようだ。

   また、ライフスタイルに合わせて様々な省エネ方法を試すことができる。大きく分けて3つの方法がある。
一つが「無理なくできる!」方法として、「使っていない機器のプラグを抜く」。次に、「ひと手間プラス!」方法として「省エネ型のランプに交換」。「ちょこっと投資!」として、「家の断熱性能を向上」といった具合だ。他にも「洗濯物はまとめ洗い」「不要な照明は消灯」「炊飯器の保温時間は短めに」といった省エネ方法が提案されている。いずれも「一工夫」で実行できそうなものばかりだ。

姉妹サイト