音楽配信サービスにメス入れたソニー 「Spotify」と提携も日本では開始未定

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   業績回復を目指すソニーが音楽配信事業を巡り、海外で広く人気を集める定額配信サービス「スポティファイ(Spotify)」との提携を決断した。独自路線を捨てて他社の力を借りる方針に切り替えた。

   デジタル音楽配信は、不振にあえぐスマートフォン(スマホ)事業にも大きくかかわる。その影響が注目される。

「30日間980円で聴き放題」だったが...

音楽配信の転換に続き、ソニーのスマホ事業の行方に注目
音楽配信の転換に続き、ソニーのスマホ事業の行方に注目

   ソニーはこれまで「ミュージック・アンリミテッド」というサービスを運営してきた。国内では2500万曲を、30日間980円で「聴き放題」できる定額制だ。パソコン(PC)やスマホ、タブレット型端末に加えてソニーのゲーム機「プレイステーション」といった機器向けで、基本はストリーミングによる配信。ソニーは2015年1月29日、「ミュージック・アンリミテッド」を3月29日に終了すると発表した。

   代わりに、「スポティファイ」と手を組む。新ブランド「プレイステーション・ミュージック」の名で、41か国・地域で「プレイステーション」や、同社のスマホ「エクスペリア」などに向けてデジタル音楽を提供する。2015年1月29日付のウォールストリートジャーナル(WSJ)日本語電子版によると、「ミュージック・アンリミテッド」の会員数は非公表だが、「事情に詳しい関係者によると、昨年下半期の有料会員数は10万人強」。一方、スポティファイは世界で有料会員1500万人、無料会員4500万人を擁する。利用者基盤は各段に大きい。

   世界の音楽市場はCDの時代からダウンロード、そして近年は定額制ストリーミングへと形態が変化してきている。米国の場合、2013年には定額配信・ストリーミングが市場全体の21%に達したとの報道もある。スポティファイは配信サービスの代表格で、広告付きの無料提供という方式を活用して利用者を拡大してきた。

   だがスポティファイは、たびたび「日本上陸」のうわさが流れるが現在もウェブサイトは「準備中」となったままだ。このためか、ソニーの新サービスも日本は対象地域から除外されており、配信開始は未定。これまで「ミュージック・アンリミテッド」を使っていた国内利用者から見たら、不便を強いられよう。競合のサービスへと顧客が離れていく恐れも否定できない。

姉妹サイト