イスラム国取材豊富な常岡浩介氏も「自分らの活用」訴える 「相当絶望的な状況」だが「直接対話するしかない」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   イスラム国での取材経験が豊富なジャーナリストの常岡浩介氏が2015年1月22日午後、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見した。

   日本人人質事件について「相当絶望的な状況」だとしながらも、「助けられる方法があるとすれば、イスラム国と直接対話するしかない」として、自分やイスラム学者の中田考・同志社大学客員教授を交渉のチャンネルとして活用するように訴えた。

14年9月時点では身代金は要求せず、処刑して見せしめにはしないことを明言していた

日本外国特派員協会で会見するジャーナリストの常岡浩介氏
日本外国特派員協会で会見するジャーナリストの常岡浩介氏

   常岡氏と中田氏はイスラム国司令官、ウマル・グラバー氏と面識があり、湯川遥菜氏の拘束が明らかになった後の14年8月26日、ウマル氏から「湯川氏の裁判をしたいが、湯川氏とコミュニケーションが取れない。イスラム法とアラビア語、日本語が分かる人に来て欲しい」などと連絡があった。

   2人は9月初旬にイスラム国の拠点都市、ラッカでウマル氏と面会。ウマル氏は(1)身代金は要求しない(2)処刑して見せしめにはしない、という点を「イスラム国の方針」として明言していたという。ウマル氏の上官が湯川氏の処遇を決める立場で、湯川氏と面会する段取りをウマル氏が上官と調整していた。だが、直後にシリアがイスラム国を空爆し、常岡氏と中田氏は湯川氏と面会できないまま帰国せざるを得なくなった。常岡氏は10月に再びイスラム国入りし、湯川氏との面会を試みることにしていた。

   だが、警視庁公安部は10月になって、常岡氏らが北海道大学の学生のイスラム国行きを支援したとして、常岡氏と中田氏の自宅を私戦予備・陰謀の容疑で捜索。カメラやPCも押収されたため、10月のイスラム国行きは不可能になった。加えて、イスラム国関係者の連絡先も押収された。そのため、常岡氏は

「取材源の秘匿、保護ができなくなった。ウマル氏に連絡しようとすると盗聴される」

として、中田氏と同様、イスラム国関係者との連絡を控えてきた。

姉妹サイト