本物のうどんのおいしさを、セルフ形式で提供する讃岐うどん店チェーンの「丸亀製麺」が、「うどん県」を標榜する香川県に出店した第1号の路面店を閉めることになった。
丸亀製麺は現在、香川県高松市内に3か店を出店している。このうち、閉店が決まったのは「栗林公園店」。進出して、わずか3年での撤退となった。
14年12月の売上高は前年比2ケタ増!
丸亀製麺は、兵庫県神戸市に本社を置き、焼き鳥ダイニングの「とりどーる」や焼きそば専門店「長田本庄軒」などを展開する外食大手のトリドールが2000年から全国転換している「讃岐うどん店」チェーン。店舗ごとに製麺機を設置し、「打ちたて」「ゆでたて」を実現。さらにオープンキッチンを採用して、お客の目の前で調理する「手づくり感」や「できたて感」「安心感」と、臨場感あふれる店舗づくりが「売り」だ。
「うどんブーム」の後押しもあって、店舗網を急拡大。2015年1月13日現在、国内に781店を出店している。
トリドールが1月7日に発表した月次売上高レポートによると、丸亀製麺の14年12月の売上高(既存店ベース)は前年同月と比べて10.8%増と、2ケタの伸びを示した。これで5か月連続で前年実績を上回った。客数は6.8%増、客単価も3.7%増と好調に推移している。
そんな丸亀製麺でも、うどんの本場・香川県はなかなか手強かったようだ。2012年1月にオープンした栗林公園店も、開店当初は「うどん店チェーンの最大手がついに本場に進出した」と注目を集めたが、最近では客入りに陰りが見えはじめていたとの指摘もあり、この1月18日で閉店する。
閉店について、トリドールは「ここ数年来、年間100か店を超える店舗を出店してきたこともあり、商圏の重複などが生じるようになりました。現在、全国的に店舗運営を見直しており、最適化を図っているところで、(栗林公園店は)当社の基準に則り、業態転換することを決めました」と説明する。
うどんの本場・香川県という「事情」もあって苦戦を強いられたのではないかと聞くと、「他店に比べて(売上高が)ひどく劣るということはありませんし、当社は全国展開の会社ですから、香川県だけを特別視するようなこともありません。ただ、香川県へのリスペクトやあこがれはあります」という。そのうえで、「他店でも業態転換で売り上げが伸びたケースがあることから、今回はそのように判断しました」と、あくまで「業態転換」であることを強調している。