スマホで国宝をリアルに鑑賞 文化庁「文化財オンライン構想」が進む

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   文化庁は全国の博物館や美術館などが所蔵する国宝や重要文化財のほか、国指定文化財(史跡名勝天然記念物、歴史的建造物、無形文化財など)をデシタル高精細画像や動画で国内外に紹介する「文化遺産オンライン構想」の整備を進めている。

   既に東京、京都、奈良、九州の国立博物館4館が所蔵するすべての国宝(130件)と重要文化財(952件)を収めた「e国宝」(http://www.emuseum.jp/)を完成させており、文化庁はスマートフォンなどで気軽に検索できるシステムの構築を目指している。

2019年度の完成を目指す

こんな格好で国宝が見られる(画像はイメージ)
こんな格好で国宝が見られる(画像はイメージ)

   国宝などの文化財をデシタル高精細画像でアーカイブ化するメリットは、文化財保護のため常時展示できない優れた作品を24時間、いつでも居ながらにして楽しめるだけでなく、高精細な画像を自由に拡大し、細かな部分まで作品を鑑賞できる点にある。文化庁は2003年度から計画的に国立博物館4館の国宝と重要文化財のアーカイブ化を進め、2009年度に完了。現在はiPhoneやiPadのほか、Android対応のスマホでも閲覧できるようになった。

   文化遺産オンラインは、国立博物館4館に限らず、全国の博物館や美術館の所蔵品をデシタル高精細画像でアーカイブ化しようという壮大なプロジェクトで、2019年度の完成を目指している。最終目標は全国の総合・郷土・美術・歴史系博物館の3500館を網羅すること。このうち1094館に対して、全所蔵品データの情報提供を求めており、東京五輪が開催される2020年までに掲載を完了し、海外にも情報発進することを目指している。

姉妹サイト