米国産ポテトの出荷が遅れている影響でマクドナルドが「マックフライポテト」をSサイズしか提供できず苦しむ中、コンビニや外食各社がポテト商品に力を入れ始めた。
新商品の投入に、原材料の緊急輸送――。業界はさながら「ポテト戦国時代」の様相を呈してきている。
コンビニ各社が新商品投入
こうした動きは、特にコンビニ各社で盛んだ。ミニストップは2014年12月26日から2週間にわたって、ドイツ産じゃがいもを使用した人気の「Xフライドポテト」を198円(税込)の価格据え置きで1.5倍に増量するキャンペーンを実施。年明けからは北海道産じゃがいもを使った新商品「十勝ハッシュドポテト」を投入すると発表した。
ローソンもヨーロッパ産じゃがいもを使った新商品「フレンチフライ」を1月13日から販売する。これまで販売してきた「Lポテ」(米国産じゃがいも使用、在庫なくなり次第終了)と入れ替わるように登場させる。
両社ともマクドナルドがSサイズ限定販売を発表した後のタイミングに発表したため、「マックの隙を狙ったのでは?」という見方もない訳ではない。しかし、両社ともきっぱりと否定する。
J-CASTニュースの取材にミニストップは「Xフライドポテトの増量キャンペーンはこの数年続く年末恒例のお楽しみとして実施しています。新商品も以前から企画開発を進めていました」、ローソンも「商品企画は前々から進んでいた話。新商品でヨーロッパ産のポテトを使うのは商品の性質に合わせたため」という。
コンビニ以外も「マクドナルドの隙をついた」と認めてはいないものの、対応は活発だ。
ガストなど大手ファミレスを展開するすかいらーくは約250トンのジャガイモ加工品の緊急輸入に踏み切った。ハンバーガーチェーンのロッテリアは一部店舗で「ポテトはどのサイズでもご用意できます」とポスターを掲示して話題を集めるなど、ポテト供給のアピールに余念がない。