新聞への軽減税率導入巡り経営が編集に介入? 朝日会見で読売記者が「問題提起」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   朝日新聞社が2014年12月26日に開いた会見で、軽減税率をめぐって朝日側と読売新聞記者との間で応酬があった。業界団体の日本新聞協会は新聞への軽減税率適用を求めており、読売は軽減税率の適用を繰り返し社説で強く主張している。朝日は導入に慎重な立場だ。

   読売記者の質問は編集と経営の立ち位置が食い違った場合の対応について尋ねる狙いがあったようだが、軽減税率については経営が編集に介入することが望ましいともとれる質問で、議論を呼びそうだ。

記事内容に関与する場合、責任明確化するルール作りを進める

朝日新聞の会見では、経営陣は原則として記事や論説の内容に介入しない方針が示された
朝日新聞の会見では、経営陣は原則として記事や論説の内容に介入しない方針が示された

   会見では、従軍慰安婦問題をめぐる「吉田証言」の誤報に対して第三者委員会がまとめた最終報告を受けた朝日新聞の対応が説明された。経営陣は原則として記事や論説の内容に介入しないようにすることが柱で、仮に経営に重大な影響を及ぼす事態だとして記事内容に関与する場合でも、その責任が明らかになるようにルールを整備し、社外の有識者でつくる常設機関を設けて事前に意見を求めるなどする。

   読売記者は、「経営に重大な影響を及ぼす事態」の一例として新聞への軽減税率の適用を挙げ、経営陣が記事に介入する可能性について聞いた。

「御社も加盟している日本新聞協会だが、消費税率の引き上げ問題に関連して、10%引き上げ時に軽減税率を導入するよう求めている。一方、御社の社説では軽減税率導入に慎重な考えを示している。今回の見解と取り組みに関ってくる、このような経営にかかわるテーマの場合、取締役会に諮って論説、報道の内容を決定することになるのか」

   渡辺雅隆社長によると、「経営に重大な影響を及ぼす事態」は、

「このままだと新聞社として成り立たなくなるのではないかというようなこと、ジャーナリズムの存立にかかわるというものだとか、そういうものをイメージしている」

という。軽減税率については、

「ひとつひとつの問題について、今ここで仮定の話として申し上げるのは差し控えたい」

とコメントを避けた。

姉妹サイト