日本人が「年末大掃除」しなくなった 20~30代は半数以下に落ち込む

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   年末の「大掃除」事情が大きく変わりつつあり、掃除グッズを扱う日用品メーカーが対応に苦慮している。

   日本の家庭の恒例行事として定着してきた大掃除だが、実際に行っている世帯は半数程度に落ち込んでいるためだ。

共稼ぎの増加や年末まで仕事

せっかくの休みを掃除に使うのはもったいない(画像はイメージ)
せっかくの休みを掃除に使うのはもったいない(画像はイメージ)

   花王が行った調査によると、年末に大掃除をする世帯は2000年代半ばから急速に減少している。2005年は87%と大半を占めていたが、2012年はわずか56%。特に、若者世帯の大掃除実施率は低く、2005年には20代で89%、30代で85%だったのが、2012年はそれぞれ43%、47%と半数を切っている。

   こうした背景には、夫婦共稼ぎの世帯が増えているほか、年末ギリギリまで勤める人も多く、「せっかくの休みを掃除に使うのはもったいない」などの声が高まっていることがあるという。浴室用洗剤や掃除用シートなど掃除グッズの機能が高まり、普段からこまめに掃除をしていれば室内はそれほど汚れなくなっていることや、天ぷらなどの総菜を店舗で買う家庭が増え、大掃除の定番である換気扇が汚れにくくなるなど、ライフスタイルの変化も関係しているとみられる。

   そんな中、花王はこれまで数十年間、「今年の汚れ、今年のうちに」などと呼び掛けて展開してきた年末掃除キャンペーンを2014年から見直し、新たに「クリスマスクリーニング」をPRする方針に切り替えた。

姉妹サイト