「反省してないんだなぁ」「好感度ゼロ」
開き直ったとも思える発言の数々に、視聴者やネット民からは、
「ああ、反省してないんだなぁ」
「そういうのしゃあしゃあとテレビで言う時点で好感度ゼロ」
「矢口が嬉々として昼顔について語ってて気分よくない」
「見るだけで不快 なんであんなこと笑いながら言えるんか謎すぎる」
などと冷めた意見が少なくない。
もともと矢口さんは、「ミヤネ屋」で視聴者が期待していた不倫騒動の真相を一切語らなかったことで反発を招いていた。大御所芸能人からも、
「今のところは全く話したくないです。もう十分です」(和田アキ子さん)
「これを機に違う彼女を見せたらええのに、結局は正統派な感じで行くんか。そうなってくると意外としんどくないか?」(松本人志さん)
などと歓迎されず、その後どうやって芸能界を生き残るかが疑問視されていた。
こうした経緯もあることから、ミヤネ屋とは打って変わった吹っ切れた振る舞いは、当面の間「ヒール役」に徹する覚悟を決めた結果なのかもしれない。
矢口さんもぶっちゃけトークに対する批判は想定の範囲内だったようで、デイリースポーツによれば、「今だから言えるナイショ話」収録時には、「放送を見て嫌いになる人もいるかもしれません」などと語っていたという。