円安による輸送コストの上昇や世界的な原材料の高騰を受けて、さまざまな食品の値上げが止まらない。
原材料の高騰分をそのまま価格に転嫁する商品もあるが、なかには内容量を減らした、実質値上げの「ハリボテ」食品も少なくない。食品メーカーなどは「苦肉の策」と言いたいのだろうが、消費者としては「見た目」が変わらないだけに、どこかすっきりしない。
牛乳のパッケージ、開けてみたら「空洞」が...
いま、インターネットではセブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド「セブンプレミアム 北海道十勝おいしい牛乳」が話題だ。その容器は、パッケージの上部が斜めに切り取られたような形で、「高さ」は従来の1リットルとほぼ同じ。「使いやすさを追求」して日本製紙と日本大芸術学部が共同開発した、国内初のデザインという。
ところが、これが「ネット市民」の批判を買った。1リットル入りと誤解されないように「新容量900ml」(ミリリットル)と大きく書かれているはいるものの、パッケージを開けると上部に「空洞」があり、「ハリボテではないか」というのだ。
パッケージの「高さ」が1リットルの牛乳と変わらないことで、誤解して買ってしまう人がいるようで、ネットには、
「明らかに意図的。年寄りとか子どもは気付かないだろ」
「姑息としか言いようがない。他の牛乳と同じように並んでたら、わからないでしょ」
といった厳しい声が寄せられている。
その半面、
「ひとつだけ商品の背が違ったりすると、検品や陳列や陳列時の見栄えなんかに影響するんだよ。いいたいことはわかるが」
「ちゃんと(内容量は)書いてあるでしょ。これで誤解するか?」
などと、擁護する声もある。
消費税率8%への引き上げから8か月。相次ぐ値上げラッシュで、「これ以上の値上げは、生活に支障を来す」という消費者の憤りが、メーカーや小売業者に向いてきたのかもしれない。
ある経営コンサルタントは、「メーカーとしては、お客が離れることが一番怖い。なので、これまでと同じように買ってもらうために『価格はさわりたくない』と、まず考えます。小手先かもしれませんが、減量やパッケージの変更はそういうことです」と説明する。