世界都市ランクで東京は4位 東京五輪の再開発で3位のパリ抜けるか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2014年の「世界の都市総合力ランキング」で、東京が2008年の調査開始から7年連続で4位となった。1位は3年連続でロンドン、2位はニューヨーク、3位はパリで、ともに前年と顔ぶれは変わらなかった。

   2020年の東京オリンピックをにらみ、安倍政権と東京都は東京の魅力を高めてパリを抜き、3位に浮上させる戦略を描いているようだ。果たして東京はパリを追い抜けるのか?

五輪開催でロンドンはトップになった

パリを抜く日も近い?(画像はイメージ)
パリを抜く日も近い?(画像はイメージ)

   「世界の都市総合力ランキング」は、森ビルの寄付で設立された一般財団法人・森記念財団都市戦略研究所(竹中平蔵所長)が世界の主要40都市を対象に「経済」「研究・開発」「文化・交流」「居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野で合計70の指標を設け、「都市の総合力」を評価している。日本初の試みで、政府や自治体の政策評価に活用されているほか、各界の有識者に助言を求める手法が評価され、都市の格付けでは世界4大ランキングのひとつに数えられるという。

   東京は経済分野で「市場規模、経済集積、人的集積」が高く評価され、前年に続き1位、研究・開発分野も「研究環境」などが評価され、ニューヨークに次ぎ2位だった。しかし、居住分野は17位、交通・アクセス分野は10位、環境分野は9位と振るわなかった。「海外からの訪問者数が増え、国際会議の開催件数、ハイクラスホテルの客室数が増えた」ことから、文化・交流分野については前年の8位から6位に上昇した。

   4位の東京に続くベスト10は、5位シンガポール、6位ソウル、7位アムステルダム、8位ベルリン、9位ホンコン、10位ウィーンだった。

   今回の調査では、総合ランキング1位のロンドンが「海外からの訪問者数、美術館・博物館数などの指標を伸ばし、その地位を磐石なものにした」という。ロンドンは2012年にトップの座をニューヨークから奪い、今回もその差を広げたが、そのきっかけは同年開催のロンドン五輪だった。「五輪開催でロンドンのホテル総数やハイクラスホテル客室数、スタジアム数などが増え、世界的文化イベントの開催件数が増えた」というのが理由だ。

姉妹サイト