福島県産野菜のスープを使ったパフォーマンスがイギリスで開かれた現代アートのイベントで披露され、論議を呼んでいる。海外にまで風評被害を広げるという批判もあるからだ。
会場のブースでは、思案気な様子でスープを飲んでいるイギリス人らもいる。それもそのはず、壁には、青緑色に着色されたスープの写真が貼られていた...。
来場者の女性「ひと口でリスクあるかも...」
2014年10月17日深夜放送のTBS系「NEWS23」では、こんなシーンをニュースで紹介した。それは、ロンドンで15~18日に開かれた「フリーズ・アートフェア」でのパフォーマンスだった。
パフォーマンスを行ったのは、福島県いわき市出身で米ニューヨークを中心に活動しているアーティスト荒川医(えい)氏(37)が兄とともに立ち上げた「ユナイテッド・ブラザーズ」だ。
福島県産の切り干し大根と干しシイタケを使ったスープは、荒川氏の母親が作ったといい、来場者には無料で配られた。スープには、放射線量を測定し、安全が確かめられた野菜だけを使ったそうだ。テレビ映像を見ると、気兼ねなしに食べているイギリス人らの姿もあったが、ある女性は、「飲み切るか分からない。ひと口でリスクあるかも...」と神妙な表情でスープに口をつけていた。
「『このスープは安全かどうか、自分で考えて下さい』という疑問を投げかけるようなアートを作りたかった」
荒川医氏は、TBSのインタビューに、パフォーマンスの意図についてこう説明した。来場者のイギリス人らから不安の声も漏れたことについては、福島についての固定観念をなぜ持つのか、被害に目を向けて考えるきっかけにしてほしかったと言っていた。
日本美術サイトのインタビューによると、荒川医氏は、13年ごろにもオランダのイベントで同様なスープを配って、物議を醸していたという。