民主党が「存在意義」テーマにパネルディスカッション 小林よしのり氏が安倍政権・ネット右翼批判

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   民主党が「民主党の存在意義」をテーマにパネルディスカッションを行うという珍しい試みが2014年9月28日、東京・永田町の民主党本部で行われた。若者と議員の交流イベント「民主党大学」の一環で、約250人が参加した。

   パネルディスカッションには海江田万里代表(65)や漫画家の小林よしのりさん(61)が参加。海江田氏は「中間層の復活」を訴える一方、小林さんは安倍政権の右傾化や「ネット右翼」批判を展開した。

「今日もネット中継がなくてよかったと思っている。ネット中継があったら、おしまい」

パネルディスカッションは「民主党の存在意義」をテーマに行われた。左から海江田万里代表、春香クリスティーンさん、小林よしのりさん、コーディネーターの津村啓介衆院議員
パネルディスカッションは「民主党の存在意義」をテーマに行われた。左から海江田万里代表、春香クリスティーンさん、小林よしのりさん、コーディネーターの津村啓介衆院議員

   小林さんは、ネット上で「安倍首相に賛成しておかなければ保守じゃない」といった「レッテル貼り」が横行し、自分の意見を表明したり、政策ごとに議論を深めることが難しくなっていることを問題視した。

「今日もネット中継がなくてよかったと思っている。ネット中継があったら、おしまい。安倍首相だったら全部(拍手を表す)8の字が並んで『パチパチパチ』になるけど、民主党の内部の議論をしようとすると、議論を聞く耳がない。『安倍首相に反対する会だろ?』という風に思えば、全部ネトウヨがバッシングしてくる。若いやつは、それが怖い。だから自分の意見を鮮明に言いたくない」

   パネラーで「政治オタク」としてメディアへの露出が増えているタレントの春香クリスティーンさん(22)は、ネット利用には肯定的な立場だが、

「カテゴライズ(分類、レッテル貼り)をすることによって、『右だ』『左だ』と言われる。これで、さらに右と左の距離感が開いて、右と左の対話ができなくなる。そういった状態が一番もったいない」

と応じた。

姉妹サイト