テスラが高級EV「モデルS」の納車開始、「日本の心が組み込まれている」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   米電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズは2014年9月、日本国内で高級EVセダンの「モデルS」の納車を始めた。

   テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は日本を「米国や中国に次ぐEV市場に成長する」とみており、テスラは米国中心の販路を拡大するため、まずはモデルS投入で日本市場の開拓を狙う。

スポーツカー並みの性能

ど真ん中に「日本の心」(画像はテスラ・モーターズのホームページ)
ど真ん中に「日本の心」(画像はテスラ・モーターズのホームページ)

   モデルSはパナソニック製のバッテリーを搭載し、1回の充電で約500キロを走れる。国内でも日産自動車や三菱自動車がEVを販売しているが、1回の充電で走れるのは最長200キロとされており、走行距離の差は歴然だ。

   さらに注目されるのは走行性能の高さだ。最上位車種は400馬力超で停止状態から時速100キロまで4.4秒で加速し、スポーツカー並みの性能を誇る。それだけに価格も823万円からとなっている。

   車内はコンソール中央に17インチのタッチスクリーンが配置され、音楽再生やエアコン、ルーフパネル、地図表示などを操作する。ソフトウェアはネット接続して常時更新されており、今回の納車時に備わっていないナビゲーション機能も今後2~3か月以内に追加される予定だという。

   テスラは9月8日に東京・六本木ヒルズで納車式を行い、これに合わせて来日したマスクCEOが9人のオーナーにカギを直接手渡した。最初にカギを受け取ったのが、テスラが提携してバッテリー供給を受けているパナソニックの山田喜彦副社長だった。

   2008年のリーマン・ショックで資金繰りが悪化した際、パナソニックからも出資を受けて窮地を乗り切っただけに、マスクCEOは「バッテリーはEVの心臓部であり、日本の心がモデルSに組み込まれている」と述べ、日本との縁の深さをアピールすることも忘れなかった。

姉妹サイト