一方でセクハラヤジ議員には「アホなオッサン」
実は、この長田市議、不適切発言のわずか3日後には都議会のセクハラヤジをブログで猛烈に批判していた。
6月21日のブログタイトルは「アホなオッサン」。セクハラ騒動について触れ、「東京といえば誰もが知っているこの国の首都である。その議会がこの様では、この国の自治体議会すべてがアホなオッサンの集まりだと思われてしまうではないか」と問題視した。
長田市議もヤジを飛ばすそうだが「少なくとも議会運営に支障があると判断した場合」であり、「時に下品と問われるかもしれない発言もするが、女性蔑視のヤジを飛ばしたことや、発言をしたことはないことは事実であり、そんなことは当たり前であろう」と主張する。
その上で「女性議員に対する幼稚なヤジは『早く結婚しろ』『子供は産めんのか』というものだったらしいが、そんなヤジを飛ばす前に、お前が『女性が愛する男性と結婚しやすく、子供が産みやすい環境や社会』をつくるために尽力するべきではないのか」と訴え、ヤジを飛ばした都議を「猛省し懲罰を受けなはれ」と諭していた。
ところが、今回の問題が表面化した後の7月18日夜になると、長田市議はブログをすべて削除してしまった。