金券ショップで切手大量購入、何のため? 野々村兵庫県議、疑惑次々浮上、費用返還を示唆するも説明せず

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   野々村竜太郎兵庫県議(47)の政務活動費問題で、切手代に1年間で約176万円をも目的を明かさず支出していたことなどが新たに分かった。こうした支出が本当に政治活動に使われていたのか、といった疑惑が出ている。

   号泣会見の後、マスコミの取材を拒否している野々村竜太郎議員だが、その後も次々に不自然な支出が報じられている。

通常は、一括支払いの料金後納郵便などを使う

   政務活動費の収支報告書では、2013年度に切手代だけで135回にわたって支出されていたが、計約176万円分に使い道の記載はなかった。主に神戸市内と大阪市内の金券ショップで購入され、領収書が添付されていたものの、そこにはあて名と購入品目は書かれていなかった。

   兵庫県議会事務局の総務課によると、議員によっては、地元貢献を考えて、郵便局以外で切手を購入するケースもある。経費を抑えるために、金券ショップで買うこともありえるという。しかし、これだけ切手を大量に使うのは、議員による県政報告ぐらいしか考えられず、通常は、切手を貼るのが大変なため、一括支払いの料金後納郵便などを使うそうだ。

   ところが、同僚の丸尾牧議員がテレビのインタビューで語ったところでは、野々村議員の県政報告があるのを見たことがなく、作っている様子もなかった。野々村議員の切手購入などについては、2年前から疑問を感じていたともいう。丸尾議員は、領収書だけでは、不正がない証明にはならず、「購入をして別に換金してっていうこともまま起こりうる」と指摘している。

   兵庫県議の経験もある井戸正枝前衆院議員は、自らのブログでこの問題を取り上げ、野々村議員が一枚一枚切手を貼っていた可能性はあるものの、大量の切手を金券ショップで現金化することが容易に想像できるとした。この場合、「架空の領収書」を懇意にしているところから出してもらうことも、不正の手段としてありうるとも言っている。

神戸、大阪で切手購入の日に、城崎温泉出張と報告

   野々村竜太郎議員の政務活動費を巡っては、このほかにも不自然な支出の指摘が相次いでいる。

   神戸と大阪で切手をそれぞれ3万円ほど買っていた2013年8月29日は、野々村議員の自宅から特急で3時間ほどもかかる城崎温泉へ日帰り出張していた。これらを同じ日にこなすことは、かなり大変だ。

   また、9月2日は、大雨で兵庫県内の特急が始発から18時台まで運休していたにもかかわらず、城崎温泉への日帰り出張をしたと収支報告書に書いていた。これはほぼ不可能で、カラ出張の疑いがあると報じられている。もしそうなら、政務活動費をだまし取った詐欺罪に当たり、実際、兵庫県警が関心を示しているとの報道も一部で出ている。

   さらに、報道によると、自宅が事務所になっているのに、1日で80万円もの家電製品を買ったり、政務活動費では文房具代などしか認められていないのに、自宅近くのスーパーで連日のように買い物をしたりしていた。

   兵庫県議会では、14年7月7日に緊急の代表者会議を開き、説明責任を果たさない野々村議員は辞職すべきだとの声が各派から相次いだ。これを受けて、梶谷忠修議長は、野々村議員に説明できない支出の返還を求め、議員の辞職を求める勧告を行った。野々村議員は、勧告について検討することを明らかにした。

姉妹サイト