武田薬品、27日の株主総会が波乱含み 一部株主がウェバー社長の就任に反対

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   製薬国内最大手、武田薬品工業が英製薬大手出身でフランス人のクリストフ・ウェバー最高執行責任者(COO)の社長就任問題で揺れている。2014年6月27日の株主総会に向け、株主である創業家やOBの一部がウェバー氏の社長就任に反対する質問状を提出しているのだ。

   社長人事が覆る可能性は低いが、武田薬品は高血圧治療薬の不透明な臨床研究が社会問題化している。同社初の外国人社長となるウェバー氏の舵取りは難しさを増しそうだ。

すでに社内取締役6人のうち2人が外国人

外国人社長の誕生に揺れる武田薬品工業(画像は武田薬品工業ホームページ)
外国人社長の誕生に揺れる武田薬品工業(画像は武田薬品工業ホームページ)

   ウェバー氏は英グラクソ・スミスクラインで20年超勤務し、アジア太平洋担当上級副社長などを歴任。武田薬品の長谷川閑史(やすちか)社長が自らヘッドハンティングし、今年4月1日付で武田薬品のCOOに就任、27日の株主総会を経て社長に就く予定だ。

   質問状は、そんなウェバー氏が武田薬品の社長に就任することは「外資の乗っ取り」だと指摘。「財務と研究開発を外国人に任せることは決して許されない」とし、海外への技術流出の懸念を強く訴えているというから、穏やかではない。

   ウェバー氏を招聘した長谷川氏は、創業家出身の武田国男氏から2003年6月、社長を引き継いだ。製薬の世界市場では激しい競争が展開されており、長谷川氏は武田薬品の生き残りをかけ、積極的なグローバル戦略を展開。海外からの人材登用も強力に進め、現在、社内取締役6人のうち2人が外国人であるほか、コーポレート・オフィサー(執行役員)11人のうちウェバー氏を含め7人が外国人だ。外国人社長の誕生は長谷川戦略の「当然の帰結」ともいえる。

   ウェバー氏の社長就任に異議を唱える質問状は、こうした長谷川氏のグローバル戦略に待ったをかけようというもの。ただ、背景には「単なる外国人アレルギーとはいえない、社内の根強い反発がある」(製薬業界関係者)とされる。

姉妹サイト