コートジボワールは呪術師帯同か W杯日本が最大警戒すべきはこれ?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、日本代表が初戦で顔を合わせるコートジボワール代表。サッカーの実力はもちろん侮れないが、ほかにも気になる情報が聞こえてきた。

   コートジボワールをはじめ、西アフリカ諸国はいまも呪術が盛ん。アフリカ大会や過去のW杯では、呪術師が対戦国に呪いをかけるといった話題が何度も出ており、呪術師が逮捕されたケースもあった。

カメルーン代表は呪術師帯同も予選リーグ敗退

   コートジボワールは「呪術師大国」――。2014年6月13日放送の「モーニングバード!」(テレビ朝日系)では、在日コートジボワール人の男性が登場し、サッカーでPK戦となった際に、チームが呪術師に電話をかけてキッカーを誰にすべきか相談するといったエピソードを披露した。代表チームは1992年に初めてアフリカを制したが、番組によると「呪術師に謝礼を払わなかった」ためにその後10年間低迷したという。2002年にようやく支払いを済ませると、その効果か2006年にW杯に初出場を果たし、今回まで3大会連続で勝ち上がってきた。

   日本のサッカー界では考えられないが、アフリカではこれまでサッカーと呪術師にまつわる騒動がたびたび起きている。なかでもカメルーンは、逮捕者まで出していた。2002年のアフリカ・ネーションズカップのカメルーン-マリ戦で、カメルーンのコーチが試合前にピッチの上に何かを置き、それが「マリ代表を呪う行為」とみなされたという。試合前のグラウンドでの逮捕劇はその後、「身分証明書を提示しなかった容疑」と説明されたが、呪いについては否定されなかった。アフリカサッカー連盟は、対戦国同士が相手選手を呪い合っては収拾がつかなくなるとして、この大会での呪術とその儀式を禁じていた。

   2010年のW杯南アフリカ大会では、カメルーン代表チームが呪術師を帯同して現地入りしたとの報道が流れた。スポーツ報知は2010年6月10日付の記事で、「アフリカでは他人に危害を加える黒魔術を禁止している政府はあるが、邪気のお祓(はら)いや勝利を願う呪術は盛ん」と報じた。ただこのときは、初戦で日本に敗れると、続くデンマーク、オランダにも黒星と3連敗で予選リーグ敗退。呪術師の力は及ばなかったのかもしれない。

姉妹サイト