フジテレビ大喜利番組のお題に「田村河内」 佐村河内氏いじりに視聴者から賛否両論

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「耳聞こえない作曲家」のゲームアプリも批判された

   スタジオは盛り上がったが、お茶の間はネタを面白がる人ばかりではなかったようだ。

   ツイッターでは、「田村河内ワロタwww」「田村河内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」など面白がる声に交じって、「あかんやろ」「これテレビ的に平気なの」「相変わらずフジテレビは懲りねーな。田村河内て」といった声が上がった。

   なお、「田村河内」ネタに関しては、声優の田村ゆかりさんが「永遠の17歳」という設定を自ら破り「37歳」と実年齢を公表したことで、「嘘をついていた」として「田村河内ゆかり」とネット上で揶揄されたことがある。

   「幻想音楽家」については、佐村河内氏と見た目が似ていると言われたRevoさん率いる「Sound Horizon」が「幻想楽団」と自称しているのを意識したのでは、との指摘もあった。

   佐村河内氏の「イジり」をめぐっては、「耳が聞こえない設定」の作曲家が、新曲を作るために瞑想に励むというスマートフォン向けのゲームアプリ「本当は耳が聞こえてるんじゃないの?」が「ゴーストライター騒動」の後にリリースされ、「陰湿だ」「障害を面白おかしくネタにするべきじゃない」などと非難を浴びていた。

1 2
時の人を「イジる」のは不謹慎だと思う?
投票する
結果を見る
姉妹サイト