高橋洋一の自民党ウォッチ
訪日・訪韓で透けて見えるオバマ2面戦略 中国「封じ込め」「取り込み」の双方に利用

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   昨日4月23日(2014年)来日したオバマ大統領は、明日25日に韓国を訪問する。韓国は、旅客船沈没の対応で手一杯であり、事故後の対応の不手際で政府に対する批判が出ている。未だに、行方不明者が多数いて、明日までに事故処理のめどは全くたたない。その中、韓国国内で自粛ムードが広がり、オバマ大統領の歓迎ムードはない。

   ただ、このオバマ訪韓は、韓国内における朴政権批判を一時期和らげる、予想外の効果があるだろう。

中国を意識して、バランス取る米国

   今回のオバマ大統領の訪日は、日本、韓国、マレーシア、フィリピンの4か国を歴訪する。オバマ大統領は昨秋、国内で財政問題を巡る与野党の激しい対立によって政府機関閉鎖を余儀なくされた。その結果、予定していたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議、TPP(環太平洋戦略的経済連協定)首脳会合、米・ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議、東アジアサミットへの参加、マレーシア・フィリピン訪問をすべて中止せざるを得なくなった。

   それらの会合で、オバマ政権の「アジア軸足」外交やTPPの推進をもくろんでいたが、米国の都合で果たせなかった。今回のアジア歴訪は、昨2013年の中止の穴埋めである。しかも、訪韓は、日韓関係の悪化を逆手にとってオバマ大統領の訪日に割って入るような形で実現した。

   このオバマ大統領のアジア歴訪の国をみると、米国が中国を意識して、バランスを取っているのが透けて見える。尖閣諸島の日本、スプラトリー諸島のフィリピンの両国は、中国ともめている。一方、韓国は反日路線で中国に接近し、マレーシアも中国系住民が多く、歴史的に中国と友好国だ。

   オバマ大統領は、「アジア軸足」外交というが、中国をいかにほどよく取り込み、ほどよく封じ込めるかというものだ。アジアにおける米国のプレゼンスは、長期的には低下せざるを得ないが、そのスピードはゆっくりと、しかも中国との距離感をほどほどに、という程度だ。

姉妹サイト