今や40万人が習う「バレエ大国」日本 熊川哲也に続けと異常な盛り上がり

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   日本でバレエを習う人は40万人以上もいて、今や世界でもバレエ大国になっている。2014年2月1日にスイスで開催された若手バレエダンサーの登竜門「ローザンヌ国際バレエコンクール」では、優勝、準優勝を日本人が占めるという快挙を成し遂げた。

   日本をバレエ大国に持ち上げ、世界トップ級の実力が得られるようにしたきっかけは何だったのだろうか。

コンクールは年100回開催

「もう本当にバレエ熱が凄いんですよ。お子様の習い事としてだけでなく、お母さん以上の年齢の方も習いに来ていまして、みなさん上手く踊れるようになろうと必死に頑張っています」

   そう話すのは数々の有名ダンサーを輩出してきたバレエスタジオ担当者だ。こうした専門スタジオだけでなく、都内ではスポーツクラブのレッスンスケジュールにバレエが組み込まれ、人気が定着している。

   昭和音大短期大学部の小山久美教授らが2012年に推計したところによれば、バレエ教室は全国各地に4630あり、学習者数は40万人以上もいる。また、国内で行われているバレエコンクールは100を超えているという。

   日本人はもともとバレエが大好きで、女の子の習い事ではバレエかピアノというのが定番だった。ただし、いくらバレエが好きで上手くても、日本ではプロとして活躍する場が殆どなく、職業にしても食べていけるかどうかわからず、趣味で終わらせる人が殆どだった。

   専門家によると、状況を変えたのは熊川哲也さん(41)の登場だった。熊川さんは1989年にローザンヌで優勝し、世界3大バレエ団の一つ、英国ロイヤル・バレエ団に東洋人として初めて入団し大活躍した。テレビやCMにも引っ張りだこで、ロイヤル・バレエ団を退団後さらに勢いを増し、自らバレエ団も設立している。つまり、プロとしてバレエでも成功できることを証明したわけだ。

   欧米各国では国立のバレエ団が多数あるほか、ダンサーが演じる公演も多い。しかし日本では演劇やコンサートと比べると微々たるものだ。バレエダンサーのプロを目指す人たちは、熊川さんに習って海外のコンクール出場をめざし、上位に入って海外のバレエ団への入団を目指す、ということになったようだ。

「バレエは独特の様式がありますので、海外から優秀な指導者を招いたり、コンクールで勝ち上がるための研究を行ったりすることで着実に実力をつけて、今では海外の様々なコンクールで上位入賞を果たすことができるようになりました」

と専門家は説明する。

姉妹サイト