ケネディ大使の「イルカ漁批判ツイート」 米政府見解でなく実は「個人的意見」の可能性

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   米国のキャロライン・ケネディ駐日大使がツイッターでイルカの追い込み漁を批判したことに対して、ツイートが個人的な見方に過ぎない可能性を指摘する声が出ている。

   過去の国務省の声明ではイルカ漁を批判する文言は見あたらない上、前任者の捕鯨に関するツイートとも大きく方向性が違っているからだ。

前任者は「皆さんがこの問題についてどう思っているか興味があります」

ケネディ大使のツイートは「個人的見解」との声も出ている
ケネディ大使のツイートは「個人的見解」との声も出ている

   ツイートは2014年1月18日に掲載され、内容は

「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」

というもの。2つある文章の順番が前後しているものの、英語でも同様の内容がツイートされた。捕鯨の町として知られる和歌山県の太地町で1月17日に追い込み漁が行われ、白いバンドウイルカが捕獲されたことを念頭に置いているとみられる。駐日大使が捕鯨について賛否を表明することは異例で、日本語のツイートには批判の声が、英語のツイートには賛同の声がそれぞれ相次いだ。

   実は、駐日大使の捕鯨をめぐる発言が話題になるのは、今回が初めてではない。11年10月には、ジョン・ルース大使(当時)が、

「アメリカのフォロワーが日本のイルカと鯨の捕獲への懸念をツイートしています。日本のフォロワーの皆さんがこの問題についてどう思っているか興味があります」

ツイートし、

「真意が分からない」
「食文化に口を出すな」

といった批判的な反応が相次いだ。ただ、このときは自らのスタンスは明らかにせずに、あくまでも日本国民の意見を募集するという体裁だった。今回のケネディ大使のツイートは、それよりも1歩踏み込んだ形だ。

姉妹サイト