1日の乗降客数が30万人以上にものぼると言われる武蔵小杉駅(神奈川・川崎市)で2014年1月8日朝、上りエスカレーターが急停止、逆走するという事故があった。
原因はまだわかっていないが、一因に「エスカレーター歩行」が考えられると指摘されている。エスカレーターは立ち止まっての利用を前提に安全基準が定められていて、「歩行」は本来「目的外使用」なのだが、利用者にはあまり知られていないのが現状だ。
羽鳥慎一「私も歩いてます」
14年1月9日放送の情報番組「モーニングバード!」(テレビ朝日系)では、畑村創造工学研究所・危険学プロジェクト研究統括の手塚則雄氏に話を聞いていた。
手塚氏によると、エスカレーターの予期しない故障の原因の一つに「エスカレーター歩行」があるという。多くの人が同じタイミングで足踏みすると、複数の振動が同時に起こることで衝撃が急激に増大する「共振」という現象が起こる。この衝撃がエスカレーターの寿命を縮めているというのだ。
エスカレーター歩行が危険だというのは、これまでにも度々指摘されてきた。日本エレベーター協会の公式サイトでは、「エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています」と説明し、歩行禁止のマークを掲載している。
それにもかかわらず、「歩行は危険」という意識はあまり利用者に根付いていない。モーニングバード!司会の羽鳥慎一アナウンサーは「私も歩いてます」と言い、コメンテーターの玉川徹さんも、片側が空けられていないエスカレーターに乗ると苛立ってしまうと告白していた。
武蔵小杉駅が自宅の最寄り駅だという、都内で働く男性会社員に話を聞いたところ、事故があったエスカレーターはやはりいつも歩行している人が大量にいるという。それほど長くないエスカレーターのため、急いでいる時はかけ上っていくような人もいるだろうとのことだ。
エスカレーターの歩行禁止を呼びかけるような張り紙などはあるのか尋ねると「覚えがない」といい、もちろん歩いている人への注意なども見たことはないと話していた。